富士レビオ株式会社フジレビオ

富士レビオ株式会社

H.U.グループ/臨床検査薬(医薬品)/医療機器/研究開発
業種 化学
医療機器/医薬品/医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術サービス部 東京TR課
I.S
【出身】日本工学院八王子専門学校  電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 1台何千万円もする、医療に欠かせない“検査機器”の点検・修理。
一口に検査機器と言っても種類は様々。私が対応するのは凝固・免疫・尿検査の3種類の機械です。みなさんにはなじみが薄いかもしれませんが、たとえば手術前に必ず行われる血液の凝固検査や免疫検査は「正しい診断ができない」「適切な治療ができない」などの事態を防ぐために欠かせない重要なものなのです。
担当エリアは東京23区・千葉県。約20の医療機関や検査センターを受け持ち、1日1~3件、定期点検や修理などのために回っています。対応する医療機器は全部で6~7種類。中には1台何千万円もする高額な機械もあり、時にはメンテナンスだけでなく、古くなった機械があれば新機種への交換を提案する場合もあります。
今後は現場業務だけでなく、リーダーなどの管理業務にチャレンジし、検査に用いる試薬の知識も深めていきたいですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
不具合は何か…心配した先輩が100kmの道のりを車で駆けつけてくれた。
入社3年目の頃。お客様から「機械が立ち上がらない!」と連絡を受けて、すぐに現場に急行しました。しかし、電源を交換してもダメ。基盤を調べてみても特に問題はありません。どうしたらいいか分からなくなり、急いで先輩に電話しました。その後、駆けつけてくれた先輩と手分けして原因を探したところ、末端のケーブルが断線しているのを発見。なんとか事なきを得たんです。
医療機器は命に直接関わる重要な機械。そのため、不具合は許されません。この仕事はそれを裏方として支えるため、大きな責任を負います。その分、達成感もひとしお。その時も、お客様からの「ありがとうございました」という言葉がうれしかったですね。助けていただいた先輩とは今もいい関係。でも今後は、自分が先輩として後輩を助けてあげられるようになりたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き エンジニアとして働きながら、医療を通じて社会貢献ができるところ。
専門学校時代の専攻は電子工学科。音楽好きだったこともあり、アンプやスピーカーの音響機器に関する基板設計を学んできました。とはいえ、就活では希望の音響関係以外にも様々な分野の企業を見ていました。
そんな中、学校の説明会で今の会社と出会いました。それまで医療分野なんて考えもしませんでしたが、医療に欠かせない検査機器を扱う会社であり、そのメンテンナンスを通じて社会に貢献できる仕事と聞かされ、魅力を感じました。
今は会社も大きくなりましたが、自分が就活をしていた当時はまだ中堅どころで、社長をはじめ、役員とも気軽に会話できる風土でした。そんな程よい規模感にも惹かれ、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2008年 新卒入社/関東甲信越全域を担当/その後、北関東エリアに配属
2018年 東京エリアに配属(東京23区・千葉県担当)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業種を絞らず、様々な説明会に参加して、自分自身が興味を感じたり、やってみたいと思える企業を探してみましょう。手がける機械や業種によって、仕事内容も大きく変わります。今の私の職域は、既存の機械をメンテナンスするサービスエンジニアですが、機械をイチから開発するエンジニアなど、一口にエンジニアと言っても多種多様。「何を作るか」だけでなく「どのようにして働くか」。より多くの視点から検討してみてはいかがでしょうか。

富士レビオ株式会社の先輩社員

臨床検査に関する相談に、専門的な知見を持って応えることが仕事の始まり。

東日本営業部 東京支店
O・N
東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科

DMRを担当しています。

東日本営業部 東京支店
NY
上智大学 文学部 史学科

中国市場への製品登録・更新

薬事部 薬事3課
H. I.
創価大学 文学部 外国語学科 中国語専攻

検査測定機のメンテナンスを担当。

技術サービス部 東京TR課
TJ
東海大学 工学部 動力機械工学科

検査薬原料の生産体制への移行。

宇部工場 原料製造課
OK
近畿大学 工学部 生物化学工学科

臨床検査薬の原料製造

オペレーション本部 帯広原料製造課
KT
室蘭工業大学大学院 工学研究科 応用化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる