富士レビオ株式会社フジレビオ

富士レビオ株式会社

H.U.グループ/臨床検査薬(医薬品)/医療機器/研究開発
業種 化学
医療機器/医薬品/医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本営業部 北関東支店
K. F.
【出身】青山学院大学  理工学部 化学・生命科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 臨床検査薬情報担当者 (DMR) です。
DMR(臨床検査薬情報担当者)として、病院など医療機関の血液の検査を行っている検査室を訪問して当社の臨床検査薬を紹介します。既存のお客様との取引拡大から新規開拓まで、自社製品のみならず医療トピックなどのお客様の有益になるような情報提供も行い、お客様とのパートナーシップを築いていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から感謝されました。
お客様へ製品情報や医療情報を提供して感謝されたことが嬉しかったです。私は10月から1人で営業を行っていますが、まだ製品を売ったという実績はありません。しかし、先輩に聞いたり、自分で勉強してお客様に提供した情報が喜ばれますと、苦労した分嬉しさもひとしおです。
最初は新規開拓ということで飛び込み訪問し、それから週に1度は病院の検査室に情報をお持ちしていましたが、訪問回数を重ねる毎にお客様との距離が縮まっている実感も湧いて、とても楽しく訪問させて頂いています。
最終的にお客様に信頼されるDMRになることが現時点での目標ですが、その上で自社製品に興味を持って頂き、お客様にメリットのある製品を提案できるよう日々活動しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人々の生活に関わるモノ」の仕事がしたい。
人間の生活に関わることといえば、食事と健康。就活前から私はそれらをサポートするモノの仕事に就きたいと漠然と考えていました。なので食品や日用品、製薬などメーカーを中心に見ていました。
何故私が製薬業界、その中でも当社を選んだかと言いますと、きっかけは身内の病でした。人が苦しむ姿を見るというのは身内だと尚更辛いものです。当社の診断薬というのは健診でも多く使われていて人々の疾患の予防に役立ちます。疾患予備軍の人を1人でも減らせるかもしれないというのが魅力的に映りました。
当社は免疫の中でも感染症に強いという特徴もありますので、大学時代の研究で培った知識も生かせるのではないかと思いました。また、就活中にお会いした人事の方や先輩社員の人柄も入社の決め手になりました。
 
これまでのキャリア 営業職 (現職)

この仕事のポイント

職種系統 MR(医薬情報担当者)
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を理解することが大切だと思います。この会社だ!と思ったら隅々まで徹底的に調べてみてください。そこで得られた理解は企業と自分のアンマッチを知ることもできますし、何より就職活動中の武器になります。
後は笑顔と元気です。企業をしっかり理解していれば笑顔と元気でいくらでも乗り切れます。口
下手であっても思いはきっと伝わります。

富士レビオ株式会社の先輩社員

臨床検査に関する相談に、専門的な知見を持って応えることが仕事の始まり。

東日本営業部 東京支店
O・N
東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科

DMRを担当しています。

東日本営業部 東京支店
NY
上智大学 文学部 史学科

中国市場への製品登録・更新

薬事部 薬事3課
H. I.
創価大学 文学部 外国語学科 中国語専攻

検査測定機のメンテナンスを担当。

技術サービス部 東京TR課
TJ
東海大学 工学部 動力機械工学科

検査薬原料の生産体制への移行。

宇部工場 原料製造課
OK
近畿大学 工学部 生物化学工学科

臨床検査薬の原料製造

オペレーション本部 帯広原料製造課
KT
室蘭工業大学大学院 工学研究科 応用化学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる