富士レビオ株式会社フジレビオ

富士レビオ株式会社

H.U.グループ/臨床検査薬(医薬品)/医療機器/研究開発
業種 化学
医療機器/医薬品/医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

オペレーション本部 帯広原料製造課
KT
【出身】室蘭工業大学大学院  工学研究科 応用化学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 臨床検査薬の原料製造
臨床検査薬の基礎となる原料を製造しています。私の特徴的な仕事の1つとして動物に免疫をしてその血清から抗体を採取、精製しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
長期間に及ぶ作業を計画的に遂行して原料を製造すること。
製品の基礎となる原料を製造しているため、その調製が無事に完了し、次の工程に問題なく移った時にその仕事をしていて嬉しく感じます。
抗体を調製する際に必要な動物への免疫は長期間での工程になるので、やり直しは困難ですし、時間を要するので計画的に行っていかなければならない作業です。しかしその作業を終えて、問題なく原料を採取出来た時はやり遂げた安心感と達成感を実感出来ます。
また現状の手法や原料製造量をベストだと考えず、より良い手法や結果を求めていろいろな方々を検討していくこともこの仕事の魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人の未来と健康を守る大切な仕事です。
大学時代に生物工学系の研究をしていたこともあり、モノづくりが出来て、人の体や健康に携わる仕事がしたいと思って就職活動に取り組んでいました。
そこで臨床検査薬の分野に幅広く従事している当社に興味を持ちました。病気の早期発見、診断・予防として機能する臨床検査薬は、高齢化を辿り医療の必要性が高まっていくであろうこれからの社会には必要不可欠だと思い、私は当社にとても魅力を感じました。
当社の「人の命を尊び、人の健康を守ることに自覚と責任をもち、新しい価値の創造を通じて世界の医療に貢献する」という理念にも惹かれ、このような意識を持って仕事をしていきたいと思いました。
 
これまでのキャリア 製造職(現職)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分と向かい合ういい機会だと思います。自分がこれからどのような仕事をしていきたいか、よく考えていろいろな会社を調べてみてください。インターネットからの情報だけではわからないこともあると思うので、友達と情報交換したり、学校の就職担当の先生などがいたら積極的に話を聞いたりすることも必要かと思います。
そして面接の際には、自分がなぜその会社を選んでどのような仕事をしたいのか、といった思いをしっかり伝えることが大切です。

富士レビオ株式会社の先輩社員

臨床検査に関する相談に、専門的な知見を持って応えることが仕事の始まり。

東日本営業部 東京支店
O・N
東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科

DMRを担当しています。

東日本営業部 東京支店
NY
上智大学 文学部 史学科

中国市場への製品登録・更新

薬事部 薬事3課
H. I.
創価大学 文学部 外国語学科 中国語専攻

検査測定機のメンテナンスを担当。

技術サービス部 東京TR課
TJ
東海大学 工学部 動力機械工学科

検査薬原料の生産体制への移行。

宇部工場 原料製造課
OK
近畿大学 工学部 生物化学工学科

臨床検査薬開発のための基礎研究

試薬改良部 試薬改良2課
C.K
東京農工大学大学院 工学府 生命工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる