富士レビオ株式会社フジレビオ

富士レビオ株式会社

H.U.グループ/臨床検査薬(医薬品)/医療機器/研究開発
業種 化学
医療機器/医薬品/医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術サービス部 東京TR課
TJ
【出身】東海大学  工学部 動力機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 検査測定機のメンテナンスを担当。
当社の検査試薬の測定に用いられる、検査測定機のメンテナンスサービスを手掛けています。お客様(病院等の医療機関)を訪問し、現場で対応する場面が多い仕事です。定期的な点検の他、修理対応なども行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に感謝していただくと、うれしい気持ちになります。
メンテナンスの仕事ですから、きちんと直すのが当たり前で、失敗は許されないという緊張感があります。ただ、「当たり前」であっても、お客様から感謝の言葉をいただく場面は決して少なくありません。測定機が故障すれば、お客様から依頼を受け、すぐにお客様先へ向かいます。修理を何度か行っていると、お客様と直接やりとりする場面も増えていくもの。そして、最終的にはお客様に喜んでいただくことができるのです。そうなると、単なるメンテナンスであっても、やりがいを感じるようになります。使う人の立場に立って考えると、仕事も楽しくなるものです。修理の作業自体も、パズルを解くような面白さがありますよ。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 外回りの仕事がしたかった私にとって、理想の環境でした。
私の場合は、業界をとくに定めず、「外回りの仕事」や「現場で働く仕事」を希望して、会社選びを進めていきました。当初は検査や医療関係の会社は考えてもいませんでしたね。しかし、当社の存在を知り、事業内容を調べていくと、東京を中心に関東甲信越一帯に及ぶ広い営業エリアがあることがわかりました。それだけではなく、お客様は全国各地にあり、業務内容によっては北海道から九州まで出張する機会があると聞き、「全国を飛び回りたい」と思っていた私にはぴったりの会社だと思うようになったのです。最初に訪問したときに感じた会社の雰囲気の良さも決め手になり、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 技術サービス(現職)

この仕事のポイント

職種系統 カスタマーエンジニア
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

筆記試験の対策としては、可能な限り勉強を続けることが一番効果的です。また、面接ではちょっとしたことを心掛けるだけで、大きく結果が変わります。好印象を与えようとしてしまいがちですが、そのような意図も面接官は見抜いているものです。無理に飾ったり取り繕ったりするよりも、普段どおりの自分を見せて判断してもらうほうが、良い結果につながると思います。

富士レビオ株式会社の先輩社員

臨床検査に関する相談に、専門的な知見を持って応えることが仕事の始まり。

東日本営業部 東京支店
O・N
東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科

DMRを担当しています。

東日本営業部 東京支店
NY
上智大学 文学部 史学科

中国市場への製品登録・更新

薬事部 薬事3課
H. I.
創価大学 文学部 外国語学科 中国語専攻

検査薬原料の生産体制への移行。

宇部工場 原料製造課
OK
近畿大学 工学部 生物化学工学科

臨床検査薬の原料製造

オペレーション本部 帯広原料製造課
KT
室蘭工業大学大学院 工学研究科 応用化学専攻

臨床検査薬開発のための基礎研究

試薬改良部 試薬改良2課
C.K
東京農工大学大学院 工学府 生命工学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる