コスモ技研株式会社コスモギケン

コスモ技研株式会社

橋梁/設計/解析/構造/架設/建設/土木/CAD/コンサル
業種 建材・エクステリア
建設コンサルタント/建築設計/建設/設備・設備工事関連
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部
Y.K
【出身】工学部 建築系 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新しい道を支える橋の設計
私たちの仕事は、橋梁の計画から構造解析、設計計算、架設計画、補修補強設計などを行い、橋梁に関わるあらゆる技術を提供しています。橋梁の中でも鋼橋を専門に扱い、全国各地に架かる様々な種類の橋梁の設計を社内で行います。
私は主に、新たに必要とされる橋の設計を担当とする新橋設計を行う課に所属しており、構造計算や解析、数量積算、CADを用いた図面作成まで設計業務全般を行っています。
橋梁の構造は一つとして同じものはなく、それぞれに異なる課題が発生し、その課題に対処するために考え、その壁を乗り越えたときにやりがいや達成感を感じます。仕事をしていく中で橋梁に関する知識が増え、成長の実感を得られるところにこの仕事の面白さを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新橋の設計に挑戦
入社当初は大学時代の専門は建築であったため、橋梁の知識が未熟でした。仕事で数量計算や図面を通して構造について学び基礎知識から学んできました。初めて見る図面では、わからないことが沢山あり、その都度、設計経験の豊富な先輩方が丁寧に教えてくださったため、より多くの知識を吸収できたと思います。
そして現在、初めて新橋の設計を任せていただくこととなり、悪戦苦闘しながらも夢であった新橋の設計をすることができています。今までは設計の中のひとつの分野を扱う仕事がほとんどでしたが、新橋一橋の設計となると一連の流れすべてを把握する必要があり、入社当初の業務とは違う難しさを実感しています。
沢山の経験を積み、エンジニアとしてレベルアップできるよう、これからも励んでいきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことができる会社だと感じました
仕事内容が自分のやりたいことと一致していたことが決め手でした。
大学時代の授業で橋梁に興味を持ったのがきっかけで、就職活動では建設コンサルタントや橋梁メーカーの様々な企業を見てきました。就職活動を進める中で自分は設計がしたいと強く思うようになり、この会社の実際に手を動かして設計をするところや、高い技術力があるというところに魅力を感じました。
また、社内の雰囲気にも魅力を感じました。インターンシップで社内の印象は、黙々と仕事をされていると感じましたが、入社後は仕事の相談で話すことも多く、相談や質問にも行きやすい環境だと感じています。社内の席はフリーアドレスとなっていて一緒に仕事をしている方と近くの席に座ることもでき、業務に合った環境を自分で選ぶこともできる点も魅力的だと感じています。
 
これまでのキャリア 2022年 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

インターンシップや会社訪問の機会をできるだけ利用し、会社の雰囲気を事前に知っておくことは重要だと思います。ホームページや資料だけでは見えない社内の雰囲気やそこで働く人の雰囲気を感じ、自分に合った環境でやりたいことができる企業を探してみてください。

コスモ技研株式会社の先輩社員

橋梁の設計から図面製作まで

ITソリューション部
T.M
理工学部物理系

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる