コスモ技研株式会社コスモギケン

コスモ技研株式会社

橋梁/設計/解析/構造/架設/建設/土木/CAD/コンサル
業種 建材・エクステリア
建設コンサルタント/建築設計/建設/設備・設備工事関連
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ITソリューション部
T.M
【出身】理工学部物理系 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 橋梁の設計から図面製作まで
災害等により、寸断した道路をいち早く復旧できる橋梁の設計や山間部の狭い道路を広く活用しやすいように道幅を広げる橋梁の設計を主に担当しています。
皆さんがよく目にするような大きな橋の設計ではありませんが、地元住民にとってなくてはならない橋梁の設計をしていることにとてもやりがいを感じます。
色々な橋の設計をしてきましたが、橋ごとで色々な課題や問題点が出てきます。
入社当初は解決策が見い出せず、先輩方に助けてもらいながら対応してきましたが、経験と知識を増やしていくうちに自ら解決策を考えることが出来るようになりました。
私自身のレベルアップを実感できるとともに、自らの考えで無事設計を終えた時は喜びもひとしおです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自ら設計した橋梁を見ることが出来る
この仕事に就いて良かったと感じたことは、私が設計に関わった橋梁を見に行けることです。
設計や図面製作をした段階では机上のもので実態はありません。私が仕事で関われるのはここまでなのですが、その後図面を元に工場で製作され竣工された橋梁を見に行きました。
机上でしかなかった図面を片手に完成した橋梁を眺めながら見比べると私が関わったんだという実感がより強く湧き嬉しくなりました。
また、地元住民の方が利用している所を見た時に、交通網の1つとして生活環境がより良い物になったと感じられ、とても感動しました。
このように携わった橋梁を実際見ることが出来るのは魅力の1つだと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人に感謝される仕事だった。
当時は理系職に転職しようという思いだけがあり、どういう業種に就きたいかまでは絞りきれていませんでした。
その為、色々な会社の説明会に参加し業務内容を聞いてやりがいがある仕事に決めようと考えていました。
話を聞いていく中で魅力的に感じる仕事は色々ありましたが、最終的に当社を選んだ理由は「人に感謝される仕事」だったからです。
当社の業務内容は橋梁の設計ですが、災害復旧や山間部の細い道を広くするのにも利用されていることを知りました。
この内容を聞き、災害で困っている人を助けることが出来たり不便に感じてる住民の生活を豊かにすることが出来る仕事なんだなとやりがいを感じ、当社を選びました。
 
これまでのキャリア 前々職:メッキ会社で研究開発(2年間)→前職:派遣会社(6年間)→当社へ転職:設計業務(今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動するにあたって、色々な悩むと思いますが焦る事はないと思います。
自分のしたいこと、優先すべき事柄は人によって異なると思いますが、妥協せずベストな選択をしていってください。

コスモ技研株式会社の先輩社員

新しい道を支える橋の設計

技術部
Y.K
工学部 建築系

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる