大阪商工会議所オオサカショウコウカイギショ

大阪商工会議所

大阪万博/事業企画/政策提言/企業支援/まちづくり/海外ビジネス
業種 団体・連合会
コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス/シンクタンク/その他サービス
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

流通・サービス産業部 流通担当 (※部署名は登録時のもの)
富田 美乃里
【出身】大阪大学大学院  文学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 商店街振興・インバウンド対策
【商店街】大阪市内の商店街イベントのプレス支援(100円商店街、まちゼミ等)、フォーラムやセミナーを通した全国の商店街活性化事例・ツールの紹介、専門講師紹介等。一番面白いのは、大阪で商売している人のお話が直接うかがえるところで、個人的にも社会勉強になります。
商店街は個々の経営者の集まりなので、考え方からその商いのスタイルまでバラエティ豊か。そこが商店街の難しいところであり、面白いところでもあります。
【インバウンド】商店街振興組合・大型商業施設(ショッピングモール、百貨店)等に向けての中国人・ムスリム観光客対策セミナー等
「春節」の季節にはニュースでお馴染みの中国人観光客。また、日本ではそれほど多くないムスリム観光客の接遇に関するセミナーを展開しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
商店街から行政・法律、海外事情までアクセスできる
私は元々国際部を希望していたので、商店街振興の担当に配属に決まった時、「超ローカルな仕事」に少し不安を抱きましたが、実際に商店街の方や、行政の方、支援者の方等のお話をうかがううちに、そのイメージは大きく変わりました。
商店街と地域住民からの提案で行政が動く、外国人観光客の引き入れに成功する、ひいては、地域や社会、国際関係までもが変わっていき得る。商店街はローカルで小規模にみえて、社会に対して影響力のある組織なのだと知りました。
行政等をうまく引っ張って町全体を変えようとしている人を目の当たりにすると、商店街に関係するお仕事の面白さを実感します。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新入職員のうちから、様々な業界の人や経営者の方と接点をもてるお仕事
私がサラリーマンとして働く目的には、お給料をもらって生活する以外に、組織に入って世の中の仕組みや動きについて知ることというのがありましたので、できるだけ色々な業界・職種の人と、時代の変わり目に立ち会えるお仕事が良いと思っておりました。
そこで、経済団体とマスコミを対象にしぼって就職活動をしていました(商工会議所という組織を知ったのはたまたまですが)。
ここに入ることにした決め手は、面接や所内の方々との個人的なやりとりをしていて、非常に風通しがよさそうなところだからです。
サラリーマンというと、一見言論の自由がありそうで実はないというのがイメージにありましたが、そういう暗黙のルールがなさそうなところがいいと感じました。本当に大阪らしい組織だと思います。
 
これまでのキャリア 流通・サービス産業部(約一年)

この仕事のポイント

職種系統 その他公務員・団体職員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一般的に就職が厳しくなるとされる文系院卒、更に留学・休学期間が長く、就活市場では不利とされる条件でしたが、幸い就活は楽しくすることができました。
私個人の経験をもとにすると、大小問わず、興味のある会社や組織には、まず自分から知り合い等の伝手をたどりアクセスしてみるのも手だと思います。
どこかで採用者側に伝わって引っ張り上げてもらうことも結構ありました。是非、社会見物と思って色々なところに出向いて、様々な人から話を聞いてください。

大阪商工会議所の先輩社員

繊維・ファッション産業の活性化。会議からファッションショーまで。

流通・サービス産業部 経営支援担当 (※部署名は登録時のもの)
青柳 早紀
関西大学 商学部 商学科

会議をスムーズに進めるための総会運営プロデューサー

総務広報部 総務担当 (※部署名は登録時のもの)
柴田 飛鳥
神戸大学 経営学部 経営学科

医療機器開発に取り組む企業の助けになる、情報提供の場を運営すること

経済産業部 ライフサイエンス振興担当 (※部署名は登録時のもの)
橋本 佳汰
大阪大学 経済学部 経済・経営学科

景気調査(アンケート、ヒアリングなど)

経済産業部 経済担当 (※部署名は登録時のもの)
松村 紘一朗
早稲田大学 政治経済学部政治学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる