業種 |
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/広告/商社(総合) |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2025/06/19)
|
---|
大学卒・営業職 | 201~300名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 526名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 201~300名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月28万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、育休取得率90%以上、20代社員比率30%以上、新規事業提案制度、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】コンサルティング職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】コンサルティング職
事業の最前線に立ち、直接的にお客様の経営課題解決に挑む、未来を共に創り上げることがMISSION。 ネオキャリアのエース社員として「企画→提案→実行」までを一気通貫して担う。 |
応募資格 | (1)【正社員】コンサルティング職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2024年4月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】コンサルティング職
北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、山梨、長野、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、香川、愛媛、福岡、長崎、熊本、宮崎、鹿児島 備考:本社:東京都新宿区 ※配属エリアはご希望と適性により決定します。詳細は選考中にご説明いたします。 |
勤務時間 | (1)【正社員】コンサルティング職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~18:30(休憩:1時間) |
職種・仕事内容の詳細 | ■コンサルティング職
直接的にお客様の課題解決に挑み、企画→提案→実行までを一気通貫して担っていただきます。 お客様と共に未来を創り上げることがミッションです。 ▽扱うサービス例 ・各種求人メディア・採用管理ツール ・人材紹介・派遣 ・BPO、受託開発 など ▽対象となる領域例 ・区分:新卒・中途・派遣・アルバイト ・職種:介護・保育・エンジニアなど |
職種・仕事内容の詳細 | ■勤務地■
https://www.neo-career.co.jp/company/office-list/ 拠点数:国内合わせて約70拠点(2025年1月29日時点) 【北海道・東北】 札幌支店、札幌創世支店、札幌BPOセンター、青森支店、仙台支店、盛岡支店、山形支店 【関東】 新宿本社、新宿サテライトオフィス、新宿セカンドサテライト、高崎支店、宇都宮支店、水戸支店、千葉支店、柏支店、大宮支店、川越支店、越谷支店、立川支店、池袋支店、渋谷支店、秋葉原支店、錦糸町支店、町田支店、川崎支店、横浜支店、藤沢支店、厚木支店 【中部】 新潟支店、金沢支店、甲府支店、長野支店、松本支店、静岡支店、浜松支店、沼津支店、名古屋支店、岡崎支店、三重支店 【近畿】 滋賀支店、京都支店、伏見支店、大阪支社(5拠点)、なんば支店、天王寺支店、堺支店、高槻支店、神戸支店、西宮支店、姫路支店、奈良支店 【中国・四国】 岡山支店、広島支店、松山支店、高松支店、小倉/北九州支店、博多支店、天神支店、福岡第二オフィス、久留米支店、長崎支店、熊本支店、宮崎支店、鹿児島支店、沖縄BPOセンター、沖縄支店 他 |
採用ステップ&スケジュール | エントリー
▽ セミナー・書類選考(エントリーシート提出) ▽ 人事選考 ▽ 責任者選考 ▽ 最終選考 ※選考フローは、社会・会社・自己理解度に応じて、個人によって異なる場合がございます。 ※選考中に随時面談実施も可能です。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】コンサルティング職
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:280,000円(固定残業代含む) 固定残業代/月:73,000円/45時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:※達成インセンティブが上記にプラス ※修士卒、大卒共通 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】コンサルティング職
■実績に応じてインセンティブ支給有 ■交通費支給(月額上限5万円) ■財形貯蓄制度 他 |
昇給 | (1)【正社員】コンサルティング職
年2回 |
賞与 | (1)【正社員】コンサルティング職
備考:なし |
休日・休暇 | (1)【正社員】コンサルティング職
完全週休2日制(土日)、祝日 年間休日:125日 有給休暇:10日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:■年次有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■介護休暇 ■地域社会貢献Day ・ボランティア活動日に特別休暇を付与し、地域社会への貢献を推奨します。 ■成長見逃さないDay(社内規定あり) ・入学式や卒業式などの子供のイベント参加のため、特別休暇を取得いただけます。 ※5日以上連続休暇取得可能 ・有給などとつなげて少し長めの連休を取得いただくことも可能です。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】コンサルティング職 期間:3ヵ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】コンサルティング職 期間:1ヵ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:51.8%
3年以内女性採用割合:48.2% |
||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||
平均年齢 | 31.0歳(2024年2月29日時点)
※管理職 平均年齢:35.7歳
※男性57.6%、女性42.4% |
||||||||||||
研修 | あり:●新入社員研修
ビジネスパーソンとしての仕事の基本だけでなく、ネオキャリアの一員として相応しいモラルを身につけるためのプログラム。 ●ネオキャリア大学(全社員向け研修制度) 社内外のプロフェッショナルたちを招いて、月に4回無料で実施される教育研修プログラム。ビジネスマナーに関する社会人スキルを学べる講座から、新規事業立案やマーケティングに関するビジネススキルを磨く講座まで、幅広いラインナップがあります。 その他、 ●RED CARPET (新規事業プランコンテスト) ●幹部研修などの階層別研修 |
||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||
メンター制度 | - | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 21.8時間(2024年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2024年度実績)
※有給取得率:70.7%
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2024年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
モデル年収 | 年収想定:4,710,000円 勤続年数3年 月給:355,000円 +インセンティブ
年収想定:5,660,000円 勤続年数5年 月給:430,000円 +インセンティブ 年収想定:7,292,000円 勤続年数7年 月給:566,000円 +インセンティブ 年収想定:8,810,000円 勤続年数9年 月給:690,000円 +業績賞与 |
---|---|
福利厚生 | ■交通費支給(上限あり)
■各種社会保険完備 ■確定拠出年金制度 ■持株会 ■在宅勤務制度 ■ネオキャリー(社内異動制度) ■Nチャレンジ(早期抜擢制度) ■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度) ■勤続報奨金制度 ・勤続年数5年で50万円、10年で100万円を支給(+10日間の連続休暇) ■Family Care Working制度 ・子供や介護が必要な家族がいる従業員のため、家庭と仕事の両立を支援 ・短時間勤務、勤務スケジュール変更、育児サポート手当、企業主導型ベビーシッター割引券支給 等 |
採用実績校 |
北海道大学、岩手大学、東北大学、東北学院大学、筑波大学、茨城大学、埼玉大学、埼玉県立大学、東京大学、 東京工業大学、一橋大学、千葉大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、上智大学、 成城大学、成蹊大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京理科大学、日本大学、専修大学、 日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、横浜市立大学、国学院大学、 国士舘大学、神奈川大学、東海大学、名古屋大学、中京大学、南山大学、金沢大学、京都大学、京都外国語大学、 同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、 大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、関西外国語大学、神戸大学、 神戸市外国語大学、兵庫県立大学、甲南大学、甲南女子大学、南山大学、和歌山大学、岡山大学、広島大学、 九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、立命館アジア太平洋大学、福岡大学、西南学院大学、佐賀大学、 熊本大学、琉球大学、沖縄国際大学 他 |
採用実績校 | 北海道大学、岩手大学、東北大学、東北学院大学、筑波大学、茨城大学、埼玉大学、埼玉県立大学、東京大学、 東京工業大学、一橋大学、千葉大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、上智大学、 成城大学、成蹊大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京理科大学、日本大学、専修大学、 日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、横浜市立大学、国学院大学、 国士舘大学、神奈川大学、東海大学、名古屋大学、中京大学、南山大学、金沢大学、京都大学、京都外国語大学、 同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、 大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、関西外国語大学、神戸大学、 神戸市外国語大学、兵庫県立大学、甲南大学、甲南女子大学、南山大学、和歌山大学、岡山大学、広島大学、 九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、立命館アジア太平洋大学、福岡大学、西南学院大学、佐賀大学、 熊本大学、琉球大学、沖縄国際大学 他
|
採用学部学科 | 全学部全学科 |
提出書類 | 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
※選考時には必要ございません。 |
オンライン選考 | セミナーはオンライン(ZOOM)にて実施予定です。
※選考に関してもオンラインにて実施しております。ご希望に応じてオフラインでの調整も可能です。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月16日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。