これが私の仕事 |
授業評価アンケートシステムの開発 学生であれば大多数の方が体験したことがあると思う、
「この授業はどうでしたか?」といったアンケート。
私はこの授業評価アンケートを実施するためのシステムを開発しています。
学生の方々は、アンケートを答えるだけでお終い。ですが、そのあとが私の仕事です。
マークシートを読み取るための機械を制御するシステムの開発から、
得られたデータを分析し、各授業の改善点の洗い出し、報告書の出力まで、
すべてをシステム化します。
国の教育方針を左右するような非常に重要なアンケートシステムの開発にも
携わる機会があります。
とてもやり甲斐のある仕事です! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
私が開発したシステムのフィードバックにより、授業の人気が上がったこと! とある大学様のシステム開発で、各年度ごとのアンケート結果を取りまとめて、
経年比較を行いたいという依頼がありました。
出力された経年比較の結果表を見たとき、感動しましたね。
年度を重ねるごとに、少しずつですが、学生からの評価が上がっていたのです。
私の仕事が少なからず先生や学生に良い影響を与えることができたのだな、
と実感した瞬間でした。
誰かの役に立てている、という事が実感できることは、
仕事を行う上で最高のご褒美ではないでしょうか。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
この会社でしか出来ない仕事が、ここにある! 私が当社を選んだのは、『この会社でしか出来ない仕事がある』と感じたからでした。
システム開発を手掛ける企業はそれこそ星の数ほどあります。
けれど、私は「他社でも作れるシステムの開発」を自分の仕事にしたくありませんでした。
『自分にしか出来ない、自分だけのシステムを、自分で考えて作れる』ことは、
エンジニアとして働く上で、これ以上にない魅力だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
授業評価アンケートシステムの開発(現職・今年で5年目) |