アミューズグループ【株式会社アミューズ、株式会社悠キ、株式会社デ・マッセ】アミューズグループ
  • 株式公開
  • グループ募集
業種 レジャー・アミューズメント・パチンコ
その他サービス
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

ネオ梅津店
佐藤 誠之助(26歳)
【出身】龍谷大学  文学部哲学科 卒
【年収】220万円位
これが私の仕事 お客様との接客。景品の仕入れ・管理等
ホールでお客様と接客をしたり、お客様に手を取って頂けそうなお取り寄せ景品を仕入れたり、ホールの装飾や景品のディスプレイを考えたりします。他のスタッフと役割分担し、お互いに助け合いながら、お客様に喜んで頂くのが嬉しいです。また、ディスプレイ等は、自分が考えた内容がすぐに反映されますし、お取り寄せ景品は種類やポップ等によって出方がかなり変わる為、そうした事を考える楽しみがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から「ありがとう」と頂けた時。
お客様から「ありがとう」という感謝の言葉を頂けた時です。二年目にホールを担当していた時、困り事をされているお客様には真摯で丁寧な態度を取るように心掛けていたら、そうした感謝の言葉を頂けました。以前までは、他のお客様もお待ちになっているという事で、焦りもあってスピード重視で対応していましたが、なるべく丁寧に、一人一人のお客様に向き合うようにした事で、そうした感謝の言葉を頂けるようになりました。自分がこうした方が良いと考えた方法で、お客様に喜んでいただいたり、スタッフの仕事が楽になったりすると、達成感ややりがいを感じられると思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会での話が魅力的だった。働き方を各々が選べた。
数ある企業の中から、休日日数を自分自身で選べるという事に注目し、説明会に足を運んでみようと思いました。連休よりも連勤の日数を減らす方が自分に合っているという観点から就職活動を行っていたので、シフト制のため、自分で働き方や休日を選ぶ事が出来るというのは魅力的に感じました。また説明会で、いきいきと仕事をしているスタッフが多いと伺い、実際に人事部の方もいきいきと仕事をしているように映ったため、この会社を選びました。自分が求める働き方との合致と、会社内の人という点が決め手となりました。
 
これまでのキャリア ホールクルー(3年間)→リーダー(1年間)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

働き方が合わないと、プライベートが疎かになり、心身共に健康ではいられないと思います。仕事内容ややりがいを重視する事も一つの仕事に対する向き合い方だとは思いますが、働き方を重視して、ご自身のプライベートの過ごし方を大切にするのも、一つのやり方だと思います。そこが合わないと、いくら仕事にやりがいを感じても、身体か精神のどちらかに負担を強いてしまう事になります。

アミューズグループ【株式会社アミューズ、株式会社悠キ、株式会社デ・マッセ】の先輩社員

パチンコ店の店長業務、店舗運用(収益管理・人材人材)

アミューズ八尾店
中村 充宏
同志社大学 政策学部政策学科

パチンコ店で勤務し、主にホールで接客・人材育成を行って行っております。

アミューズ河原町丸太町店
蔭山 淑子
同志社大学 文学部文化史学科

ホールでの接客応対。店舗装飾担当。遊技台メンテナンス。

ドキわくランド大和駅前店
千葉 省吾
埼玉学園大学 人間学部・子ども発達学科

店舗施策で季節に合わせたお客様参加型の企画や展示物の作成など。

ドキわくランド井土ヶ谷店
鴨志田 美幸
武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学科・国際コミュニケーション学部

カウンター業務(景品等の発注・管理、商品のディスプレイ)

デ・マッセ大宮店
T
京都外国語大学 英米語学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる