中部薬品株式会社 【調剤事務職】チュウブヤクヒン

中部薬品株式会社 【調剤事務職】

V・drug/バローグループ/調剤薬局/ドラッグストア
業種 専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
医療関連・医療機関
本社 岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

医療事業部(店舗調剤事務)
H・I(26歳)
【出身】名古屋外国語大学  外国語学部・世界教養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現在の仕事内容
来局頂いた患者様の対応や受付業務、書類作成や保険請求業務を行っています。接客とパソコンでの事務作業は5:5ぐらいの割合です。日頃は患者様とのコミュニケーションを大切にし、自店のファンを増やすことに努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「いつも元気で感じが良いから来たくなるよ!」と患者様から言われた時!
先日、よく薬局をご利用頂く小さなお子様連れのお母様から「この薬局最高ですね!お姉さんも含めていつも元気で感じが良いから来たくなります。」とのお声を頂きました。このように患者様との信頼関係を築き、自身と薬局のファン作りができるのがやりがいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ワークライフバランスの取りやすさと接客業務に魅力を感じて!
就活開始当初は別の業界を見ていたのですが、ワークライフバランスの取りやすさと業務内容(接客業務)に魅力を感じ入社を決めました。事務というとパソコンと1日中にらめっこ、という印象があり抵抗があったのですが、接客ありきの事務という業務内容に興味を持ちました。
 
これまでのキャリア 2020年~ 茜部北薬局

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

お休みの日はライブや旅行に大忙しです!
仕事とプライベートの両立、切り替えが大切だと感じていますが、有給も取りやすくそこの両立がしやすいと感じています。
もちろん同僚との休み調整は必須ですが、風通しがいいのでそこも安心できると思います♪
皆さんのプライベートも大事にしてくれるような会社かという観点で見るのも重要だと思います!

中部薬品株式会社 【調剤事務職】の先輩社員

お休みも取りやすく仕事とプライベートを両立できる♪

医療事業部(店舗調剤事務)
K・K
岐阜大学 応用生物科学部、応用生命科学科

仕事は効率よく行うのが私のポリシー!

医療事業部(店舗調剤事務)
R・H
南山大学 総合政策学部、総合政策学科

患者さんを心の面で支えるのが調剤事務♪

医療事業部(店舗調剤事務)
M・N
平安女学院大学 国際観光学部、国際観光学科

自動化ツールを作成し業務効率化に尽力しています!

医療事業部
R・M
愛知県立大学 日本文化学部・国語国文学科

様々な業務を幅広くできるのがイイ!

医療事業部(店舗調剤事務)
R・M
中京大学 心理学部・心理学科

患者さんや薬剤師のサポートをするのが調剤事務の役目!

医療事業部(店舗調剤事務)
M・S
愛知大学 経営学部・経営学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる