皆さん、こんにちは(*'▽')
株式会社TOMIYO JOBの採用担当です!
今回のブログは、【ダイバーシティ】について♪
そもそも「ダイバーシティ(Diversity)」とは、どういったことを指すかご存知でしょうか?
直訳すると「多様性」という意味で、
人間社会においては、性別・年齢・国籍・人種・宗教・性的指向・障害の有無・
価値観・働き方などの違いを認め合い、尊重し合うことを指します(^-^)人(^-^)
~ ダイバーシティの主な要素 ~
・ジェンダー(性別)
・年齢
・人種・国籍・文化的背景
・性的指向・性自認(LGBTQ+)
・宗教や信仰
・身体的・精神的な障害
・働き方・ライフスタイル・価値観の違い etc...
★ ビジネスや組織における「ダイバーシティ」
企業や組織では、異なるバックグラウンドや視点を持った人々が協力することで、
以下のようなメリットがあります。
・イノベーションの促進:多様な視点が新しいアイデアを生む
・柔軟な組織文化:変化に強い組織になる
・グローバル対応力の向上:多文化理解が深まる
・人材確保と定着率アップ:多様な人材が活躍できる職場づくりが進む etc...
「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」
最近では「ダイバーシティ」だけでなく、
「インクルージョン(Inclusion)=包括・受け入れ」とセットで使われることが多いです!
・ダイバーシティ:多様な人が「いる」状態
・インクルージョン:多様な人が「活躍できる」状態
つまり、ダイバーシティ&インクルージョンは、
個々の違いを受け入れ、活かしていく考え方です('ω')。o○
年齢や性別、国籍、障がいの有無など多様な要素を尊重し、
それを組織内で包括的に受け入れ、活用すること、
どちらも揃って初めて、多様性が本当の意味で活かされると言われています!
TOMIYOJOBを含むグループ全体では、性別や障がいの有無、国籍に関わらず、
働く社員皆が活躍できる環境を目指して、日々取り組んでいますよo(`・ω・´)o
TOMIYOJOBの派遣採用サイトのJOBタイムズでは、
下記の記事もございますのでご参考になれば幸いです☆彡
【 9月説明会のお知らせ 】
選考を希望される方には当日そのまま一次面接を行います♪
応募職種を迷っている人には、30分で全職種の説明しちゃいます!
「とりあえずざっくばらんに会社の人と話して雰囲気を知りたい」
「就職活動の相談をしたい」という方には、
カジュアル面談もございます☆彡
この機会にお会いできるのを楽しみにしておりますので、
お気軽にご予約くださいませ~!(^^)!
それでは、次回の投稿もお楽しみに!