これが私の仕事 |
毎日新しいことの連続!常に変化がある仕事 テレビニュース制作の仕事は毎日何が起こるかわかりません。
ニュースが発生し、急にロケに行くこともあれば、新たに発生した大きなニュースで予定していたロケがなくなることも…。
放送では、社会で起こっている様々な事象・出来事を取り上げるため、業務も常にが変化し続けていきます。
オンエア中でさえも、新しいニュースが入ってくれば変更があります。
日々同じ仕事を淡々と続けていく仕事ではありません。
世の中の様々な事象に向き合って、日々の世の中の変化を肌で感じながら仕事ができるのはとても刺激的でこの仕事の醍醐味だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
追求力を生かして、沢山のスキルを磨くことができるこの仕事が好き! 私が担当している番組では、ADはオールマイティに様々な業務をします。
主な仕事としては番組に関わる項目表や資料を大量に用意してスタッフに配布したり、スタジオでカンペを作成したり、放送でf使用する映像素材の使用許可を取ったり、ロケ等に飛行機を予約したり…。
昔から好きなことや趣味をとことん追求する私には、様々な仕事を日に日にテキパキこなせるようになっていくことに、とてもやりがいを感じます。
中でも担当する番組では、ADが街頭インタビューやロケに行ったり、自分でカメラを回しながら撮影する機会が本当にたくさんあります。実際に自分が取材・撮影した映像が全国に放送される時は本当に嬉しくやりがいを感じます。また、ディレクター等から「このカットいいね」「このズームいいよ」と褒められる時は、成長を実感します。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働きやすい環境、しっかりした社風が決め手 私は、テレビ番組制作をやりたいという思いが強かったので、番組制作会社に絞って就職活動をしました。ブルーネットワークは報道・情報番組を主に行っていることもあり、真面目でしっかりした社風という印象を受けました。
他に内定をもらった番組制作会社と比べると、会社の規模は小規模ではありますが、その規模感だからこそ、社長はしっかりと一人一人に向き合ってくれて、メンター制度など、先輩社員からのサポートも受けられる環境という点に魅力を感じて入社を決めました。
もうすぐ1年経つ現在(入社10か月目)、実際に会社や先輩、社長等にはとても良く面倒を見ていただけているなと感じています。また、報道という番組ジャンルは、他のジャンルに比べると、圧倒的に働きやすい環境で、そこにも魅力を感じました。 |
|
これまでのキャリア |
2024年4月ブルーネットワーク入社
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」にてアシスタントディレクターを担当 |