ブルーネットワーク合同会社ブルーネットワーク

ブルーネットワーク合同会社

番組制作/報道/ニュース/取材/撮影/インタビュー/テレビ
業種 放送
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.90

先輩社員にインタビュー

F.Kさん(入社2年目)
【出身】新潟大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 制作の裏方から取材まで
私は、夕方の報道番組でADをしています。仕事内容は過去の映像の申請、ネタのリサーチと仕込み、ロケ用機材の準備などといった裏方の仕事から、ニュースの現場へ実際に行き、取材をすることもあります。
取材はディレクターのサポートととして行くこともあれば、自分1人で行うこともあり、責任感を伴います。
ADというと、裏方の仕事ばかりをしていて、地味な印象を持たれがちですが、ニュース現場に行く機会も多く、ADのうちから多くの取材を経験できます。
取材の内容も多種多様で、事件現場や災害現場、飲食店から芸能人の取材までさまざまな現場を経験できます。
毎日刺激のある日々を過ごしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
良い取材ができると次へのモチベーションに
実のある取材ができた時に特にやりがいを感じます。
取材対象者や街の人にインタビューをすることがありますが、視聴者に伝わりやすいコメントを引き出す必要があります。
そのため聞き方一つをとっても工夫が必要です。

またテレビニュースは、インタビューだけではなく、映像も必要となります。
そのため取材は決して簡単ではありません。
常にうまくいくとも限らず、失敗をすることもあり、毎回が勉強の連続です。

しかしそれを乗り越え、良い取材ができた時に、「この仕事をやっていてよかった」と感じます。
また、自分が取材した放送を、全国の視聴者が観ていると考えると、「自分がテレビという大きな規模の世界で働いているんだ」と実感することができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 報道の仕事を志す人に魅力的
ブルーネットワークが、報道関係の仕事に特化している点が挙げられます。
幅広いジャンルを扱う制作会社だと、自分が報道を志望していても、違うジャンルの番組担当になる可能性があると思います。
いろんなジャンルの番組に携われることは、魅力ともいえるのですが、一方で、報道の仕事に従事したい人にとって、入社一年目から確実に報道番組で働くことができるのはとても魅力的だと思います。

また、これから報道関係の仕事をやっていきたいと思っている人にとって、一年目からニュースの最前線、報道の現場、番組制作のノウハウを学べるのは大きく成長できるという意味でも魅力があります。

最初は、わからないことも多く不安もあると思いますが、新卒で配属される番組には、同じ会社の先輩がいてとても心強いと思います。
 
これまでのキャリア 2020年4月 ブルーネットワーク入社
夕方の報道番組を担当(取材当時)

この仕事のポイント

職種系統 編集・制作
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中は、うまくいかなったり、不安になったりすることもあると思いますが、多くの人が通る道です。あまり悲観しすぎず、自分のやりたいことに向かって頑張ってください。

ブルーネットワーク合同会社の先輩社員

情報の最前線

H.Kさん(入社3年目当時)
海外大学 ジャーナリズム専攻

報道の縁の下の力持ち なんでもやるし、どこでも行きます!

O.Rさん(入社2年目当時)
茨城大学 人文社会科学部現代社会学科

様々な分野のニュースに刺激的な毎日!生放送ならではの緊張感と達成感も…

F.Kさん(入社3年目当時)
清泉女子大学 文学部 スペイン語スペイン文学科

「今日は何をするんだろう」と毎日変化する仕事

F.Mさん(入社2年目当時)
学習院大学 文学部日本語日本文学科

毎日が新鮮で刺激的!

夕方のニュース番組担当
Y.S(入社1年目当時)
茨城大学 人文社会科学部現代社会学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる