これが私の仕事 |
RIという当社独自の計測技術を用いた地質・土質調査 現在、河川堤防や埋立地、湖沼等において、当社独自の計測技術であるRIを用いて地盤調査を行い、地盤改良効果の確認や液状化判定、湖底堆積物の把握を行っています。
調査をしていく中で予想外のデータが出たり、計画段階ではわからなかったことに直面したりすることもあります。そんな時は、経験豊富な上司や先輩にアドバイスをいただき、仲間とフォローし合いながら仕事に取り組んでいます。目には見えない土中の状態を、得られた調査結果から推測することは難しく、答えを導き出すのに時間と労力を要します。しかし、だからこそ面白く、達成感があり、非常にやりがいのある仕事だと考えています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分で計画した調査が、無事終わった時の達成感。 数年前の某河川堤防調査の話なのですが、調査実施前にどのようにすれば効率的に仕事が進めていけるか、先輩・上司と相談しながら自分なりに考えて計画を立て、現場調査に臨みました。
現場調査ではトラブル続きで当初予定していた計画通りにはいきませんでしたが、トラブルが発生したときの対処法を事前に考えていましたので、何とか調査を無事終えることができました。調査が終了した時は、自分が計画の段階から携わってきた仕事が無事終了したという、何とも言えない達成感が得られました。
この達成感が、現在、私がこの仕事をしていく上でのモチベーションであります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
学んできた知識を活かせて、様々な経験ができることに魅力を感じた。 大学在学中に土質を専攻し、土質の面白さ・奥深さを知り、就職活動では学んだ知識を活かせる仕事ができる会社を探していました。
そんな時、中小企業でありながらも独自の計測技術を用いて土質・地質調査を行い、社会に貢献している当社を知り、感銘を受けました。
また、先輩社員の話から、若いうちから最前線で様々な経験ができることを知り、この会社で働きたいと思い、決めました。 |
|
これまでのキャリア |
調査(2年)→技術開発(4年)→調査(現職・9年)入社16年目 |