これが私の仕事 |
キッチン内のマネジメント 一般社員の時と比べての大きな違いは、責任の大きさです。
自分のマネジメント管轄内であるキッチンで
問題が起こった場合は、原因がなんであれすべて
自分の責任、のスタンスでやっています。
またスタッフの人的マネジメントは細心の注意を払っています。
正直役職をもらうまでは自分のことに
集中するタイプだったのと、
今までマネジメントの立場になったことがなかったため、
本当に苦労しました…。
みんなの心境は?みんなのモチベーションはどこ?どう伝えるか?など。
サングでマネジメントのチャレンジさせてもらい、
スタッフが伸び伸びと楽しそうに仕事している姿を見ると、
私も料理長として嬉しく思います! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の興味やチャレンジで業態を選べる サングにはいろんな業態(ブランド)がありますので、
自分の興味やチャレンジで業態を選べるところです。
”ザ・焼肉”とは違ってコースや握りなどの幅広い料理をやってますし、
盛り付けやテーブルウェアにも本当に細部まで拘っていて、
お肉だけでなく様々なジャンルのスキルを学ぶことができます。
私自身もお肉を一貫して学ぶことは初めてでしたが、
盛り付けは初めに指導していただきました。
教えていただいたことを教える立場になりましたので、
メンバーにサングのいいところを感じてもらえるように教育をしています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
お肉や逸品料理、 雰囲気に惹かれた 元々お肉料理を多く扱っているものの、
魚がメインの和食で働いていて、
お肉に興味を持ったためお肉を扱えるお店で
働きたいと考えていました。
『焼肉うしごろ銀座店』と『西麻布本店』に
食べに行ったことがあり、
その時の感じた美味しいお肉や逸品料理、
雰囲気に惹かれて入社を決めました。
また飲食業の中では休みが多いことや有給・ボーナスが
しっかり取得できるという所にも魅力を感じました。 |
|
これまでのキャリア |
2023年3月焼肉ホルモンうしごろ銀座店異動。
同年9月に副料理長就任。
2024年3月料理長就任。 |