こんにちは、新卒採用担当者です!
本日は自分に合った会社って?見つけるには?といった内容でお話致します~
私も就職活動中って何が合っているんだろう、いろんな会社がある中でどこが良くって、
どうやって見つけていけばいいだろう~っていう経験があります!
そんな経験者からちょっとしたアドバイス♪
(ちょっとにしては少し長くなりましたが…)
簡単に5つのポイントで!
1. 自己分析
まずは、自分が何を大事にして働きたいのかを考えてみよう~
何を大切にしているか、何が好きかがわかるとお仕事も見つけやすくなる♪
2. 本音
ホームページや求人票だけではなくって、働いている人や店舗があれば実際に行ってみたり、
よりリアルなことが分かると働くイメージがつきやすい!
3. 「やりたいこと」より「やってみたいこと」でもOK
未経験でも「なんか気になる」「面白そう」で試すのもアリ
実際の仕事はやってみないとわからないことが多いから
業界や職種で仕事を選ぶことも大切だけど、まずはやってみよう~♪でもOK
4. 成長できる環境か
お仕事始めたときはスキルや経験はないから、成長できる環境があるかって大事〇
教育体制や研修制度があるか
フィードバックがもらえる文化があるか
年齢に関係なく挑戦できるチャンスがあるかを確認しよう~
5. 最終的には“人”で決めるのもアリ
どんなに条件がよくても働く人で決めるってこともある!
面接や説明会での印象
社風が自分に合っているか
働く人の雰囲気や価値観
お仕事っていろいろあるから、悩むことや考えることも多いけど、
みんなに合った仕事・会社が見つけられるように参考になれたらいいです!
いっぱいある中ででサングを選んでくれたら嬉しいですね♪
会社説明会