徳島市農業協同組合トクシマシノウギョウキョウドウクミアイ

徳島市農業協同組合

JA徳島市/農家/農協/農業/農業振興/共済/農業経営・技術指導
業種 政府系・系統金融機関
団体・連合会/その他サービス
本社 徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

国府支所 金融共済課
竹内 香南子(28歳)
【出身】京都女子大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 信頼される窓口を目指して
信用業務や金融業務とも呼ばれる、口座への入出金、他金融機関口座への振込、税金の受入等を支所の窓口にて行っています。加えて定期性貯金の管理や相続手続のご案内というような多様な業務があります。どれもお客様の大切な財産を扱う業務であり、お客様ひとりひとりにそれぞれ違ったご利用の目的がありますので、臨機応変かつ迅速丁寧な対応ができるよう上司や先輩方にサポートしていただきながら日々奮闘しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人とのつながりを実感できるお仕事です
お客様に顔と名前を覚えていただき、窓口でお話している際やご自宅に訪問した際に、お客様の身近に起こった嬉しい出来事を共有して頂ける機会が増えている事です。お子様の結婚や出産をはじめ、お孫様が学校のクラブ活動で頑張っていることなど様々な出来事を本当に素敵な表情でお話してくださるので、その度に「この職業に就いてよかった」と実感しています。同時に、自分が思い描いていた、地域の皆様に寄り添える仕事が少しずつでも叶っていることが嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生まれ育った町に恩返しを
母方の実家が農業を営んでいることもあり、小さな頃からJAは身近な存在ではありました。いざ自身の就職活動の際、JAについてくわしく調べてみると、それまでイメージが強かった農産物の販売以外にも金融共済事業、冠婚葬祭等にも力を入れている事を知り、事業の幅広さに驚いたことを覚えています。まさに「ゆりかごから墓場まで」と言われる程、ご利用いただく方々の人生の転機に携わることが多い仕事です。生まれ育った町に住む皆様に寄り添いながら、少しでも生活をバックアップできればと思い入組を決めました。
 
これまでのキャリア 金融共済課(現職7年目)

この仕事のポイント

職種系統 融資・資産運用(ファンドマネージャーなど)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動中はどうしても周りと自分を比べてしまい焦りがちになるかもしれません。まずは企業説明会やホームページ等を参考に情報を得ながら広い視野を持って、本当に働きたい職種を選ぶのがいちばん大切だと思います。ご自身にしかない長所・将来設計を武器に、くれぐれもお身体に気をつけて頑張ってください。

徳島市農業協同組合の先輩社員

営農指導兼経済渉外員として農家さんを訪問しています。

営農経済部
山田 真也
下関市立大学 経済学部

営業職員として金融共済事業のサービスを提供しています

眉山支所
天野 智弘
近畿大学 経営学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる