徳島市農業協同組合トクシマシノウギョウキョウドウクミアイ

徳島市農業協同組合

JA徳島市/農家/農協/農業/農業振興/共済/農業経営・技術指導
業種 政府系・系統金融機関
団体・連合会/その他サービス
本社 徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営農経済部
山田 真也(33歳)
【出身】下関市立大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営農指導兼経済渉外員として農家さんを訪問しています。
営農指導兼経済渉外員として農家さんに営農情報や肥料・農薬等を提供しています。この仕事は何より農家さんとのコミュニケーションが大事な仕事です。訪問する中で、野菜の生育状況や害虫・病気といった悩み事を一緒に解決するために正確な情報をお届けする事やニーズを汲み取れるよう努めています。一言で農業といっても様々な種類の野菜があるので、地域によって多種多様な品目に対応した知識が必要になります。これからも農家さんの所得向上の為により一層、良い提案が出来るよう努力していきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
農家さんに頼られた時
入組して最初のうちは農家さんの顔と名前を覚えるのに必死で、自分の事で手一杯になっていました。当時は、頼み事をされる事や相談を受ける事が殆どなく、自分の中でももどかしいと思っていました。しかし、上司や先輩方から仕事に関する様々なアドバイスをもらい、農家さんとの会話も増え、徐々に信頼関係を築いてきました。そんななか、ちょっとした事でも相談して下さるようになり、それに応える為に仕事を前向きに取り組めるようになりました。これからも相談しやすい信頼のおける職員を目指して頑張りたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元の農業を支える仕事がしたいと思ったので
生まれ育った地元で貢献できる仕事に就きたかったので、昔から地域に根差し、多角的に農業を支えている農協に惹かれました。徳島といえば自然豊かで農業が盛んな地域です。地域産業を盛り上げていくために農家さんと共に歩み支えていく事で、地元へ恩返しが出来ればと思い入組しました。
 
これまでのキャリア 経済窓口(4年間)→営農指導兼経済渉外員(6年間)→営農経済部

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の気持ちや信条を大事にして、悔いのないように就職活動頑張って下さい。

徳島市農業協同組合の先輩社員

信頼される窓口を目指して

国府支所 金融共済課
竹内 香南子
京都女子大学 文学部

営業職員として金融共済事業のサービスを提供しています

眉山支所
天野 智弘
近畿大学 経営学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる