これが私の仕事 |
お客様に必要とされる商品を! 業務用自社ブランド「ブラ・ド・シェフ」の商品を、お客様のニーズに合わせて提案し、売上を作ることが主な仕事です。
弊社の商品は問屋会社だけでなく、全国のレストランやホテル、結婚式場などとも直接取引しているので、プロの料理人の方と直接交渉する場が少なくありません。
ただ提案するだけでは自社商品の良さが伝わらず不採用となるケースが多々あります。品質や価格だけでなく、扱いやすさや柔軟さ等の”使う立場の人のこと”を考えたプレゼンを考えたり、業界ごとの情報収集も必要不可欠です。
また、業務課と連携して在庫数や出荷状況を確認する物流対応や、開発課の社員と一緒に商談に行き、現場の声を直接伺いプライベート商品の開発に繋げるなど、受注から出荷までの、【製品がお客様に届けられるまでの流れを担う】ことも特徴です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
無知の知 私は新卒で入社してまだまだ経験が浅いです。商品知識や会社知識が乏しく、取引先様とお話しする際に上手くいかず、落ち込むこともありました。しかし「お客様は料理のプロだから、教えてもらうことが多い。むしろ委縮せずに商品に何を求めているのか、競合他社と何を比較されているか、などを積極的に質問して、お客様のニーズに寄り添おう」と思うようになりました。
リーフレットや製品サンプル用いて、アレンジ方法や実際にどのように業態で使用されているかの実績なども含めて、丁寧に提案するように心がけて採用された後、「この商品に出会えてよかった」「助かった」「今後も継続して使っていきたい」などの言葉をいただいた時が特に嬉しいです。
営業に正解はありません。日々知識を吸収し、やりがいを感じながら行動していきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
美味しい商品を提供したい! 私は、大学時代に飲食店でバイトをしていたため食品業界に興味がありました。バイトも一箇所しか経験してない為、他社の食品も気になり始め外食するときは厨房を覗いたりしていたこともあります。
自分は静岡市出身で、地元で働ける食品会社を探していましたが、焼津でも水産業(食品)が盛んということでエリアを広げ検討していきました。そこで見つけたのが「いちまる」となります。特に弊社は水産業を行いながら畜肉加工業やエネルギー、建築等幅広く事業展開しており、様々な形で食品産業に携われることに興味を惹かれました。
決め手としては、会社説明会で試食させていただいた商品です。今でも覚えているのが、「合鴨和風ロースト」という商品が大変美味しく、このような商品を作っている会社に携わりたいと思い、弊社に応募しました。 |
|
これまでのキャリア |
入社~2025年現在 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課勤務 |