社会福祉法人三晃福祉会サンコウフクシカイ

社会福祉法人三晃福祉会

児童養護施設/母子生活支援施設/乳児院/児童家庭支援センター
業種 福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東光乳児院  看護師
福田 純礼(22歳)
【出身】太田医療技術専門学校  看護学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ★「笑顔」と「スキンシップ」を大事にしています!
看護師として、0歳~おおむね2歳未満の乳幼児の日常生活支援や健康観察、感染症対策などを行っています。子どもたちと一緒に遊ぶことはもちろん、食事や入浴の介助、おむつの交換など子どもたちの日常生活のすべてに携わっています。日々子どもたちと接する中で心がけているのは、「笑顔」と「スキンシップ」。私自身、幼少期は怒っている人にとても怖い印象を持っていたので、安心感を持って接してもらえるように常に笑顔でいることを意識しています。また、愛着関係や信頼関係を築く上でスキンシップもとても大切なもの。通常の家庭とは異なるからこそ、なるべく子どもたち一人一人としっかり向き合って、スキンシップをとるようにしています。ふれたときの体温などで、発熱しているかなど、体調の変化なども感じ取るようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
★子どもたちとの距離が近づいた瞬間!
子どもが好きで入職したものの、入職直後は子どもと日常的に関わることが初めてでとても緊張していました。一人一人性格や好みが異なるので、子どもたちの成長のためには見守ることも必要ですが、私自身の性格上、すぐに手伝ってしまうことも。一人ひとりへの対応の仕方で困ってしまうこともありましたが、そんな時は先輩職員に相談。具体的に言葉でアドバイスをしてもらうというよりは、「代わりに対応するね」と実際に対応している様子を見せてくれ、どんなふうに声をかけているのか、この子はどんな性格の子なのかをよく見て学んでいきました。少しずつ慣れてきたころ、緊張して今まで上手く関われなかった子が「ふくだしゃん」と言いながら笑顔で抱き着いてきてくれた時はとても嬉しかったです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ★看護師の資格を活かして子どもと密に関われる仕事です!
前職は総合病院で勤務していました。もともと子どもが好きだったのですが、転職を決めたのは従妹が生まれ、子どもと密に関わる機会が増えたことがきっかけです。もっと子どもと関わる仕事がしたいと感じるようになり、乳児院という施設があることを知り、説明会に参加しました。その際の雰囲気がとても和やかで有意義な説明会だったので入職を決めました。入職したばかりのころは、子どもと日常的に関わることが初めてで緊張していましたが、周りの先輩職員の方の助けもあり、徐々に慣れることができました。日々子どもたちに関することを共有したり、困ったり気になることがあった時は相談したりと気軽に質問できる環境なので、安心して業務に取り組めています。
 
これまでのキャリア 2021年11月1日 中途で入職。東光乳児院へ配属。

この仕事のポイント

職種系統 看護師
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、たくさんの企業を調べてインターンシップや説明会に参加してみてください。また、興味がある仕事があれば、ボランティアなどで企業に参加してみるのも良いと思います。私自身、前職での就職活動では1~2社ほど検討して決めたので、資格を活かせる職業が他にもあることを知り後悔しました。どんな企業があり、どんな仕事があるのか調べて参加することで、自身の選択の幅が増えるので、皆さんには様々な企業をみて、充実した就職活動にしてもらいたいです。

社会福祉法人三晃福祉会の先輩社員

★5歳~高校生の子どもたちの生活の支援をしています。

東光虹の家 児童指導員
松澤 華子
埼玉学園大学 人間学部心理学科

★親しみやすさを感じてもらえるよう、笑顔で明るい対応を心掛けています!

母子生活支援施設虹ヶ丘園 少年指導員
岡田 員味
山梨県立大学 人間福祉学部福祉コミュニティ学科

子どもたちの笑顔や成長にパワーをもらえる仕事です。

東光虹の家 児童指導員
本間 駿作
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科

0歳~2歳の子ども達の生活を支援しています。

東光乳児院 保育士
山崎 あみ
育英短期大学 保育学科

一人ひとりに合わせた丁寧な支援を心掛けています。

児童養護施設 東光虹の家 保育士
宇津木 志保
高崎健康福祉大学 短期大学部 児童福祉学科

お母さんと一緒に子どもの成長を見守る仕事。

母子生活支援施設 虹ヶ丘園 少年指導員
福島 真由
立正大学 社会福祉学部 子ども教育福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる