社会福祉法人三晃福祉会サンコウフクシカイ

社会福祉法人三晃福祉会

児童養護施設/母子生活支援施設/乳児院/児童家庭支援センター
業種 福祉・介護
教育関連/その他サービス
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東光虹の家
柏木 優果(24歳)
【出身】埼玉純真短期大学  こども学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ★日々の悩みを解消できるよう、意識して会話の時間をつくっています!
私は保育士として、3歳~18歳の児童の身の回りのサポートや、自立に向けた養育支援を行っています。心がけていることは、子どもたちが安心して生活できる環境づくり。毎日出来る限り、児童全員とコミュニケーションを積極的にとり、関わるようにしています。ここで暮らすのは、様々な背景を抱えた子どもたち。1人ひとりがここで楽しく生活できるよう、日々の悩みを聞いてアドバイスしたり、不安を出来るだけ取り除くことができるよう寄りそったりしています。しかし、時には1人のケアにかかりきりになってしまうこともあるので、全員と話せるよう時間をつくったり、買い物に誘って道中で会話をしたりと工夫しています。大変なこともありますが、「ありがとう」と感謝されたり頼りにされたりすると、とても嬉しいですし大きなやりがいを感じますね!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
★子どもたちが自ら気づき、助けてくれた瞬間!
私が働く東光虹の家は、2016年2月に建て替えがあり、大舎からユニット単位の生活になりました。児童6~8名少人数のケアを行うのですが、はじめは体制変更に不慣れで特定の児童と関わることが多くなってしまったことがあります。そんなとき、職員が大変そうにしていることに児童が気づき、児童みんなでお手伝いをしてくれたことがありました。気付いて行動してくれたことに成長を感じて嬉しくなりましたし、協力して行動できる子に育っているんだと大変喜びを感じましたね!
当施設は、職員も児童も仲良く楽しく働くできることのできる環境です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ★説明会で感じた、雰囲気が決め手!オフでもとっても仲良しです!
私が保育に興味を持ったきっかけは、中学生の頃。母が保育士だったことから、興味自体はあったのですが、子どもと関わることの面白さ・奥の深さを職場体験を通して感じ、進路として真剣に考えるようになりました。そんな私が三晃福祉会への入職を決めたのは、ホームページで興味を持ったこと。充実した情報とあたたかみのある内容を見て、説明会へ参加してみたくなりました。実際見学すると、職員の方々が積極的に声をかけてくださり、子どもと接する機会を設けてくださいました。こんなサポートをしてくれる方々に囲まれて働けたら安心だと思ったことが決定打となりましたね。実際働いてみてもそのイメージは変わりません。職員の仲も良く、仕事終わりに食事会に行ったり、休みを一緒にとって出かけたりと、公私ともに充実できる職場ですよ!
 
これまでのキャリア 2014年4月 入職。東光虹の家に配属、現在に至る。

この仕事のポイント

職種系統 保育士
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

★たくさん見学に行き、悩みましょう!
業種・業界問わず、興味を持った仕事の見学にいくつか行き、雰囲気やその職場の方針等をみているといいと思います。また、ホームページやパンフレットでも自分にあった職場なのかを知ることができます。たくさんの選択肢と情報をもとに、後悔のないよう就職活動をすることが大切です!

社会福祉法人三晃福祉会の先輩社員

★「笑顔」と「スキンシップ」を大事にしています!

東光乳児院  看護師
福田 純礼
太田医療技術専門学校 看護学科

★5歳~高校生の子どもたちの生活の支援をしています。

東光虹の家 児童指導員
松澤 華子
埼玉学園大学 人間学部心理学科

★親しみやすさを感じてもらえるよう、笑顔で明るい対応を心掛けています!

母子生活支援施設虹ヶ丘園 少年指導員
岡田 員味
山梨県立大学 人間福祉学部福祉コミュニティ学科

子どもたちの笑顔や成長にパワーをもらえる仕事です。

東光虹の家 児童指導員
本間 駿作
埼玉県立大学 保健医療福祉学部 社会福祉子ども学科

0歳~2歳の子ども達の生活を支援しています。

東光乳児院 保育士
山崎 あみ
育英短期大学 保育学科

一人ひとりに合わせた丁寧な支援を心掛けています。

児童養護施設 東光虹の家 保育士
宇津木 志保
高崎健康福祉大学 短期大学部 児童福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる