株式会社 長府製作所チョウフセイサクショ

株式会社 長府製作所

製造業(住宅設備機器総合メーカー)
  • 株式公開
業種 住宅
設備・設備工事関連/金属製品/機械/エネルギー
本社 山口
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部
伊藤 誠太
【出身】福岡大学  理学部 応用物理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 住宅設備機器の営業と、販売方法の提案。
給湯器やシステムバス・キッチンを中心とした住宅設備機器を特約店様に売るルート営業です。当社の製品を売り込むだけでなく、それをどのようにお客様にお薦めすれば良いか、販売方法の提案もしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設定した売上目標を達成できたときの充実感。
当社では、営業は毎月自分で売上目標を設定することになっています。入社当初から目標に近い数字は出せていたのですが、先輩の助けがあったからこそできたこと。しかし、入社2年目の10月に、初めて先輩に助けてもらうことなく、私一人の力で目標を達成できたのです。このときはそれまでとは違った達成感があり、嬉しかったですね。それ以降も、やはり毎月の目標を達成できたときが一番嬉しいですし、充実感もあります。また、販売方法を提案したことで、特約店様の売上増加に貢献し「ありがとう」と言っていただけることが、この仕事の醍醐味。特約店様と良い関係を保ち、ニーズをできるだけ感じ取るようにしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 率直な私の考えを受け止めてもらえたことが決め手になりました。
当社のことは、両親からの勧めで知りました。就職は自分の将来基盤を築くための第一段階。長い人生のなかの一過程であると考えていました。そこで私の将来を考えたとき、営業職に就くのが良いのではないかと判断し、希望に合っていた当社を受けることにしたのです。面接では、私の思いを素直に表現したほうが良いのではないかと思い、率直に将来についての考えや希望を伝えました。失礼な発言ともとられかねないようなことを言ってしまったにもかかわらず、その結果受け入れてもらえたのです。私の考えを理解してもらえたことが安心につながり、当社への入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で9年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 経営者との人脈が広がる仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事には、向き不向きなどないと思います。初めから「向いていないのではないか」とあきらめるのではなく、興味があればチャレンジしてみてください。どんな仕事も、初めは大変でも次第にやりがいや楽しさが出てくるもの。いろいろな仕事を視野に入れ、頑張れそうな仕事かを考えてみるのが良いと思いますよ。積極的にチャレンジし、納得のいく就職活動をしてくださいね。

株式会社 長府製作所の先輩社員

石油給湯器の製品開発。

技術部 開発1課
力久 陽介
長崎大学 工学部 機械システム工学科

マイコンソフトの開発をしています。

技術部 電子技術課
松中 卓
大分大学 工学部 電気電子工学科 電子コース

トラブルが発生しない安定かつ便利なシステムの構築を目指しています。

総務部 情報システム課
堀籠 祐介
立命館大学大学院 理工学研究科 情報システム学専攻

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる