株式会社エステムエステム

株式会社エステム

水処理施設の維持管理およびコンサルティング
業種 水道
メンテナンス・清掃事業/エネルギー/プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

環境ソリューション部OS課
T.I(27歳)
【出身】長岡技術科学大学  生物機能工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 水処理に関わる仕事、何でもやってます。
民間工場の廃水処理施設を定期的に訪問し、廃水処理施設の適切な運転調整等の助言や支援を行う業務。
廃水処理施設の現状調査、テーブル試験等を行い、安定した処理方法案やコスト削減案を提案する業務。
軽微な設備改善工事を行う業務。

私が所属するOS課ではこれらの水処理に関わる様々な仕事に携わっております。

業務の内容が多岐に渡るので毎日新しいことばかりで、また、必要な知識も非常に多く仕事を覚えるのが大変です。
しかしながら、このように様々な業務を担う課は社内でも珍しく、様々な知識や経験が得られるのでとてもやりがいを感じます。

私自身3年目でまだまだ未熟ではありますが、これからたくさんの経験を積んで、将来的には何でもできる技術者になりたいと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての大仕事
3年目になったばかりのころ、とある養豚場のお客様から相談があり、「過去夏場に水量が増加し、処理しきれていない排水が放流されてしまったことがあった。そのため、一時的に廃水を貯留して一定量ずつ処理する設備を作りたい」との依頼がありました。

当時は工事の経験がほとんどなく、ましてや新設するとなるとどこから手をつけていいのかも分からない状態でした。ですが、お客様の要望に応えるために何とか完成させたいと思い、上司の方や工事に詳しい課の方々と相談して進めました。

無事に新しい設備の工事が完了し、お客様から「これで処理しきれない水が流れることはなくなると思うので、安心できるようになった」と感謝の言葉を頂いたときは、人と環境双方に役立つ仕事ができたことを実感し、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 環境に携わる仕事に就きたい
魚釣りが好きだったことや大学で環境微生物に関する研究を行っていたことから、微生物の力によって水をきれいにする水処理に携わる仕事に就きたいと考えていました。

たくさんの企業がある中でエステムに決めた理由としては説明会や面接でお話しさせて頂いた中で社員の人に惹かれたこと、水処理のワンストップサービスを掲げており、水処理に関する様々な仕事を経験でき、技術を身に着けることが出来ると考えたためです。
 
これまでのキャリア OS課(入社から現在まで、今年で3年目)

1年目:民間工場の常駐管理、2年目~:常駐管理と巡回点検(半年)、2年目後半~現在:巡回点検

この仕事のポイント

仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの職種、企業がある中で最終的に1つの会社に決めなければいけないというのはなかなか難しいですし、悩むかと思います。
また、どこの企業にも良いところ、悪いところがあると思います。そんな中で企業選びを進めていくには自分が何を一番大事にしているかというのを意識することが大事なのかなと思います。

学業を行いながらの就職活動は大変かと思いますが、皆様に良いご縁がありますように。

株式会社エステムの先輩社員

環境に携わりながら仕事がしたいと思い入社しました。

田原事業所
K.A
東京農業大学 生物産業学部・北方圏農学科

水処理設備の点検を担当しています

関東営業所
K.M
新潟薬科大学 応用生命科学部 応用生命科学科

自ら学び、体験し、学習する事で成長できる環境だと感じました。

豊田営業所
K.K
玉川大学 生物環境システム学科

目立たないけど工場の稼働に欠かせない仕事

第5ブロック 新潟事業所
M.I
山形大学 農学部 水土環境科学コース

人々の生活を支える責任ある仕事

碧南事業所
Y.I
公立鳥取環境大学 環境学部・環境学科

現場に向かうまでの道のりは、楽しさを見つけられる宝箱

浜松営業所
M.S
神奈川工科大学 応用バイオ科学部応用バイオ科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる