これが私の仕事 |
金融関係のシステム開発・保守 私はプロジェクトの中のテストチームに配属が決まり、現在はシステムの性能を確認する業務に取り組んでいます。具体的には、例えばインターネットでサイトに接続した際にかかる時間が遅くないか、もし遅い場合は何が原因であるのかを分析し、改善対応を検討する業務に携わってします。一般のユーザーには目につかない範囲のため、初めは現場で使われている用語やツールが全く聞き覚えのないものたちで、覚えることのあまりの多さに圧倒されていました(もちろん初めのうちはチームに馴染んでいくことから始めて、徐々に知識を身につけていくので心配はないです)。々に知識を身につけていき、一人で作業を任されたり会議で出てくる言葉がすんなりと受け入れられるようになったことを実感した時にとてもやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身の成長を実感できる。 私は入社してから半年、現場に配属されてからは3ヶ月とまだ経験的には浅いです。入社後の研修が終わってから配属されたのは、システムの性能を確認するテストチームでした。研修で得た知識は初歩の初歩だったと痛感し、勉強の毎日を送っています。さらに、私の配属されたチームでは開発をメインで行っているチームではなかったため、右も左も分からない状態からのスタートでした。わからない所があれば調べ、それでも理解できなければチーム内で積極的に質問していくことで、徐々に知識を身につけていきわからないことを減らしていきました。今では、1人で作業をすることも増えてきたぐらいには成長できたと実感しています。このように、自身の成長を肌で感じられるとことにやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員の方々の雰囲気 私はとても安直だとは思うのですが、ITテクノロジーが発達した現代でこれから需要が高まる仕事は何かということから、IT企業を中心に転職活動をしていました。そんな中でもAISを選んだ1番の理由は、働いている人たちの人柄です。面接や面談などでも採用担当だけでなく、社員の方にも時間をいただき社内の雰囲気やどのような人が働いているのかを知る機会をいただけました。入社する前に聞いておきたい気になることや、就職活動のアドバイスなどお話を聞いていただいたことを覚えています。どの社員の方も共通して、第一印象から人柄の良さを感じ、雰囲気も和やかでした。私は何をするかよりも誰とするのかを重要視しているので、AISの人柄の良さというのは非常に魅力的に感じ入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:ホテル勤務(約半年間)→AISへ転職:ビジネスインテグレーション事業部(現職・今年で1年目) |