大和スレート株式会社ヤマトスレート

大和スレート株式会社

屋根材・壁材の製造・販売・施工
業種 建材・エクステリア
住宅/金属製品
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

福岡支店営業
宮本 英治(34歳)
【出身】長崎県立大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 目標は、売れるものを売るのではなく、売りたいものを売れる営業になること
今は施工管理から、営業、その他本当に様々な業務にあたっております。毎日同じことをする日が無く、飽きがこない仕事だと思います。
主な仕事は、商品を売り込む「営業」、決まった物件をどういった建物にしていくかの「打合せ」、そして売った商品を実際に作っていく「施工」、の三つに分かれると思います。
仕事の依頼主と細かく打合せを重ね、実際どのような施工をするのかを職人に詳細に伝えます。そうして建物が出来上がっていく様は本当に面白い仕事だと実感させてくれます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誠実な仕事を評価したもらった時
私が仕事をする上で気をつけているのは、「誠実さ」です。飛び込み営業等とは違い、弊社の営業先は企業であることが多いです。ですので同じ会社に営業に出向き、訪問する回数が圧倒的に多いです。
そうやって打合せを重ねるうちに、誠実な仕事を行っていけば自然と信頼を得ることができます。
今まで仕事があまりなかったお客様(工販店様)に誠実な対応、そして丁寧な施工を行って、それを機に連続で仕事が舞い込んだりするとすごく嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 私が入社を決めた理由は社風にあると言っても過言ではありません
私は転職活動を行っているときに、経営状態が良く、社歴が長い安定した会社であること、そして離職率が低いことを選んで転職活動を行っていました。
その中で見つけたのが大和スレートでした。初めはスレートとは何かも知らず、上記の理由のみで応募してみたのですが、実際に入社を決めた理由は別の場所にあります。
それは、非常に雰囲気がいいことです。
非常に和やかで明るい雰囲気の中で面接が行われ、少し覗いた社内から笑い声が溢れてきているような会社であったため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社から現所属

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな企業に就職するのかよりもどんな人材になるのかが私は重要だと思います。
なかなか内定が決まらず焦ったり、就職活動が上手くいかず苛立つこともあるかと思います。
しかし、そういうときこそ落ち着いて自分の進むべき道を見つめ直して下さい。どこでもいいから就職するのではなく、行きたいところに就職して下さい。
その中の選択技の一つに弊社を加えていただければ幸いです。そしてもし、選んで頂けたなら共に働ける日を楽しみにしております。

大和スレート株式会社の先輩社員

迅速な対応を心がけています

四国営業所営業
田村 政之
大阪国際大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる