今回のブログは「面接で『あなたの経験』を聞く理由」についてお話しします。
就活の面接で「アルバイト経験は?」「大学で頑張ったことは?」と聞かれることが多いですよね。でも、単にどんな経験をしたのかを知りたいわけではありません。
人材プロオフィスでは、この質問を通じて、以下のポイントを見ています。
・行動力や実行力があるか?
・分かりやすく伝えることができるか?(コミュニケーション力)
・価値観や考え方が会社の仕事に合うか?
たとえば、サークル活動で「イベント運営を頑張りました!」と言うだけではなく、
・どんな役割を担ったのか?
・どんな困難があり、どう乗り越えたのか?
・その経験を通じて何を学んだのか?
といった点を具体的に説明できると、行動力や考え方が伝わります。
また、話し方も重要です。
面接では、分かりやすく伝える力=コミュニケーション力を見ています。
論理的に話せるか、相手に伝わりやすい表現ができるかは、実際の仕事でも重要です。
「特別な経験がない…」と悩む必要はありません。
大切なのは経験の大きさではなく、その中でどんな考えを持ち、どう行動したかです。
成功体験だけでなく、失敗から学んだことも、あなたの成長を示す大切なエピソードになります。
弊社の面接では、上記を参考にお話ししていただければと思います。
もし、どんな話をすればいいか不安な方は、説明会でお話ししましょう!
あなたの経験をどう伝えればよいか、一緒に考える機会にもできればと思います。