社会福祉法人同愛会 東京事業本部ドウアイカイ

社会福祉法人同愛会 東京事業本部

障害児・者支援【通所・入所施設/総合福祉サービス/医療・介護】
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.87 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.78

先輩社員にインタビュー

大泉福祉作業所・大泉つつじ荘
I.M.
【出身】帝京大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 つつじ荘のグループホームで生活支援を担当しております
グループホームにおける生活の支援を行っておりその段取りをしております。
チームプレイにて日々支援を行っており、利用者さんの生活スキルの向上や安心して過ごせる環境の提供できるところや日々の変化を観察できることにやりがいを感じております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
その日に完結すること。中期的、長期的に進めていることが明確なったとき。
毎日エピソード発生する現場です。特に記憶に残っているエピソードは入職して間もなかった頃に上司からおすすめされた海外の障害を持った方の本を読み、翌月にショートステイを利用された方で全く同じような場面に携わった事でした。
本に記載されている障碍を持ったの方は「嫌い」と言いながら友達に近づき、友達から「なんで嫌いっていうの?」と聞かれた際に好きだからと言っており、ショートステイを利用された方も嫌いを歌にのせて玄関まで来られてました。「なんで嫌なの?」と問うと「職員さんが好きだから」と仰っていました。少々戸惑いましたが本を読んでいたおかげで寄り添うことができたエピソードです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接して頂いた時の雰囲気や働いている方の人柄がとてもよかったです。
面接して頂いた時の雰囲気や働いている方の人柄がとてもよかったです。入職してもイメージ通りでした。先輩たちが優しい方が多く、私より後に入職された方々も素敵な方が多いと感じております。チームプレイが必須な職場として人柄が際立つ職場だと思っております。
 
これまでのキャリア 警備職4年⇒営業職3年⇒現在 介護職1年半

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

異業種のみの転職しかしていませんので、新しい仕事に就くと自分の人体実験をしているようで面白いです。チャレンジ一択で良いと思っております。

社会福祉法人同愛会 東京事業本部の先輩社員

知的障害の方の日中活動を支援する

あすなろ作業所
冨士 絵未
日本社会事業大学 社会福祉学部・福祉援助学科

知的障害者の支援が主な仕事です。生活の支援から仕事の相談までします。

練馬区立大泉福祉作業所・大泉つつじ荘
川島 悠
杏林大学 外国語学部英語学科

福祉は面白い!

あすなろ作業所
城石 夏海
大妻女子大学 人間福祉学科

保育士。身体が不自由な子、発達が気になる子供達が通う就学前の療育

児童発達支援センター
本村 久美子
文京学院大学 人間学部 人間福祉学科

お仕事のお手伝い

大田区立大田福祉作業所
矢田 未来

就労継続支援B型事業所で事務/障害者入居のグループルームで利用者支援

大田福祉作業所
神田 萌
東洋大学 社会学部社会心理学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる