株式会社ウィズテクノロジーウィズテクノロジー
業種 ソフトウェア
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y.Nakano(23歳)
【出身】関西学院大学  理工学部・人間システム工学科 卒
【年収】非公開
共創を求めるチームワーカー
これが私の仕事 コード修正から始まる新たな挑戦
私の主な仕事は既存システムのコード修正です。研修が終わったばかりの新人で、まだ新しいことばかりが続く毎日です。
大学で学んだプログラミングの知識を基に、研修ではコーディングのルールやコツを学び、スキルがかなり上達しました。
現在は、その知識とスキルを用いて問題を解決しており、学んだことがとても役に立っていると体感しています。
また、その過程でシステム全体の理解を深め、自分のスキルが確実に伸びていると感じています。
新しいことを学びながら、それをすぐに実践に活かせるこの環境は、大きなやりがいを感じさせてくれます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修課題で褒められた瞬間
私が一番嬉しかったのは、新人研修の課題で自分のコードが認められた時です。調べて考えて、コード一行一行を書き進め、それが動くという喜びは計り知れません。自分の思い通りにプログラムがきちんと動いたとき、毎回感動しています。そして、その課題で先輩から「このコードいいですねぇ」と褒められたのは、すごくうれしかったです。自分が何かを作り出すことができるという感覚は、IT業界ならではの醍醐味だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自然体でいられる環境がここにはある
私がこの会社を選んだ理由は、人間関係の良さと、働く社員の明るさに魅力を感じたからです。弊社のHPのブログなどで先輩たちのエピソードを読んでいて、仕事に対する熱意だけでなく、仲間との絆やコミュニケーションの大切さを感じました。面接でも、社員の皆さんが自然体で接してくださり、働きやすそうな環境だと感じました。一緒に働く仲間が楽しそうに仕事をしているのを見て、ここなら自分も楽しみながら働けると感じました。ここでは、仕事を通じて自己成長を目指すことができるだけでなく、社員一人ひとりが大切にされているという感覚が強く、その環境に引き寄せられました。
 
これまでのキャリア 2023年4月 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を始める前に、まず自分自身をよく理解することが大切です。自分が何を得意とし、何に興味があり、どんな環境で働きたいのかを理解することで、どの企業が自分に合っているのかを見極めることができます。
面接では自分の経験や学んだことを具体的に自信を持って語ることが大切です。一見小さな経験でも、それが自分にとってどのような意味を持つのかを深く考えてみてください。
それが、自分自身をよりよく理解し、自己PRの力を高めるきっかけになると思います。

株式会社ウィズテクノロジーの先輩社員

単なる開発者ではなくリーダーへ、成長と挑戦

A
関西外国語大学 外国語学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

知識を活かしてお客様が希望しているアプリを開発する仕事

システム開発部
K.K.
立命館大学 情報理工学部知能情報学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

未経験から一人前へ、日々学びあるコーディング!

システム部
M.Kishimoto
関西外国語大学 外国語学部英米学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる