株式会社ウィズテクノロジーウィズテクノロジー
業種 ソフトウェア
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム部
M.Kishimoto(23歳)
【出身】関西外国語大学  外国語学部英米学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 未経験から一人前へ、日々学びあるコーディング!
現在、業務システムの開発部分を担当しています。
文系出身でプログラミング未経験だった私は、最初はテスト仕様書の作成やテストの実施を経てコード修正を行いました。
先輩社員が作成したコードを見ながら、どのように処理が行われているのか、どのようにエラーを解消したのかをコード修正を通して学びました。
その経験と知識を積み重ね、現在は1人で1からコーディングを行っています。
お客様の要望にとどまらず、期待以上のシステムを創り上げることを目指し、チームの一員として着実に成果を上げていきたいと思っています!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長と笑顔の瞬間に立ち会えたこと
私は入社1年目で、2023年度新人研修でメンターの担当に抜擢されました。
最初はコーディングスキルに自信が持てず、何も成し遂げられないと思って不安でしたが、私ができる範囲でフォローしようと思いました。
メンティに真摯に向き合い、お互いにスキルアップしていく中で、メンティが成長を実感した時の笑顔は忘れられません。
メンティをサポートしつつ、自分自身のメンタースキルも向上させることができたことが、私にとって1番嬉しかった瞬間でした。
ウィズテクノロジーでは挑戦の機会が多くがあり、様々な可能性に挑戦できる為、常に知識を習得し、技術面でもサポートできるようになりたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員を大事にするアットホームな雰囲気
ソフトウエア業界では案件が違うと、必然的にコミュニケーションの機会が減ると考えていました。
しかしウィズテクノロジーではチャットだけでなく対面でも他の案件の社員とも顔を合わせることが多い為、気軽にコミュニケーションを取ることができます。また、困っている人がいれば案件を超えて手助けをする風潮が、温かく優しい雰囲気を作り出していると感じています。
そんな風土のもと社員1人ひとりが尊重され、認められる環境がある会社で働くことができ、安心して業務に取り組めています!^ ^
 
これまでのキャリア 2022年4月入社
SpringBootの案件配属
2023年度新人研修メンター担当

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は卒業間際まで就職活動を行っていましたが、大事なことは「自分の強み」と「自分ができること」をかけあわせ、それを用いて「自分が将来叶えたいこと」が実現できる企業を探すことです。
多くの企業と出会い、その中から自分らしく、のびのびと働けそうだと感じる会社を選んでみてください。
就職活動は大切で大変な時期ですが、自分を否定しすぎず、自分を信じて頑張ってください!応援しています^ ^

株式会社ウィズテクノロジーの先輩社員

単なる開発者ではなくリーダーへ、成長と挑戦

A
関西外国語大学 外国語学部
[指向タイプ]冷静なエキスパート

知識を活かしてお客様が希望しているアプリを開発する仕事

システム開発部
K.K.
立命館大学 情報理工学部知能情報学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

コード修正から始まる新たな挑戦

Y.Nakano
関西学院大学 理工学部・人間システム工学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる