株式会社UKnetユーケーネット
業種 情報処理
ソフトウェア/ホテル/外食・レストラン・フードサービス/不動産
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

新規事業開発部
M.K(25歳)
【出身】立教大学  観光学部交流文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社経営の居酒屋の魅力を発信!売上アップを目指しています。
自社で運営している海鮮居酒屋の広報担当を主に行っています。
日々のSNS更新から、料理の写真撮影、ポスター作成などを通じて、お店の魅力を多くの方に知っていただけるよう取り組んでいます。他にも、本社からの情報連携を行ったり、メニューを印刷したり、スタッフとして接客も行っており、スムーズな店舗運営を支えています。
作業の範囲がとにかく広いので大変ですが、優先順位を常に考えて臨機応変に対応しています。
また、スタッフとの情報連携が重要な仕事なので、細かな「報・連・相」を常に意識して取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が作った販促物でお店の売上に貢献!デザインの腕も上達しました。
店内で使うポスターやSNSなどで配信するバナーなどを制作することが多いです。
自分が制作した販促物やSNSを見てご来店されるお客様がいると考えると、非常にやりがいを感じます。実際、売上げも急成長しているお店なので、微力ながらもお店や会社の業績に貢献できていると感じています。
制作の過程では、時間をかけて作ったデザインにも関わらず、上司や自分の納得のいく作品に仕上げられず気分が沈んでしまうこともあります。
しかし、広報担当になって1年程経った頃に、上司や他の社員にデザインが上達したと褒めていただいたことが印象に残りました。
今後も、売り上げに繋がるデザインを意識しながら制作活動に取り組んでいきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ITを基点に様々な業界・事業に関われます。
私は、コロナ禍真っ只中に就職活動を行っていました。就職活動を進める中で、この先の長いキャリアで色々な分野で応用ができそうなスキルや経験を身に着けたいと考えるようになりました。
そのような中出会ったこの会社は、いわゆる「IT会社」だけでなく飲食点や旅館業も行っていたり、社長も様々な新規事業への意欲が強い方だったので、ITスキルにとどまらず様々な経験ができそうだと感じ、入社を決めました。結局ITエンジニアにはなりませんでしたが、元々興味のあったデザイン関係の部分を中心に社内で活躍させてもらっています。その他、デジタルマーケティングや飲食・旅館の事業、不動産事業にも少し関わらせて頂いているので、ITを基点に様々な業界に対する関心や知識が身についていると感じています。
 
これまでのキャリア 2021年入社→新人研修(旅館・IT)→本社(インサイド営業、HP・不動産サイト管理・制作、広報、飲食新規事業、等)→新規事業開発部観光飲食事業のメンバーとして、広報・居酒屋運営サポート・HP管理等担当

この仕事のポイント

職種系統 宣伝・広報
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職をして感じていることは、選ぼうとしている会社が自分に合っているかどうかは、実際に入社してみないとわからないということです。もちろん、相性ピッタリの会社に就職できることも良いですが、もし、ちょっと違う…?と感じてもすぐには諦めず、そこで自分の力を活かせるところを探してみるのも良いと思います。そこで試行錯誤して得る経験や知識は、必ずその後の自分のキャリアに何らかの形で活かせるはずだと私は考えています。

株式会社UKnetの先輩社員

自社サイト開発、インフラ構築(客先常駐)等を担当しております

新規事業開発部
T.Y.
専門学校 WEBデザイン科

新しいサービスや事業で使うサイトの開発をしています

新規事業開発部
A.C.
千葉工業大学 社会システム科学部金融・経営リスク科学科

自社サイトの開発から保守まで担当しています。

新規開発事業部
T.W.
東北学院大学 工学部・電気情報工学科 卒

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる