小田原ガス株式会社オダワラガス

小田原ガス株式会社

都市ガス・プロパンガス販売/機器販売/インフラ
業種 ガス
設備・設備工事関連/電力・電気/エネルギー
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 エコリアチーム
Aさん
【年収】非公開
これが私の仕事 「ショールームエコリアでの日々」
現在、私は小田原ガス《ショールーム エコリア》にて勤務しています。来店されるお客様に、何をお求めかお聞きし、ガス機器選び等をサポートするのが主な業務です。ガスコンロ一つをとっても様々な種類があり、どのようにしたらお客様に上手く商品の魅力を伝えられるか、四苦八苦の日々ですが、お客様の目線に立ち、ご要望に沿ったわかりやすいご提案が出来るよう、これからも勉強していきたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「情報発信の楽しさとやりがい」
小田原ガスにはLINEやInstagramなどのSNSがあり、そういったSNSの配信もショールームスタッフが中心となって行っています。普段SNSをあまり使わないので、こちらもガス機器と同様勉強の毎日ですが、無事配信が終われば達成感を感じ、社内外問わず「あのコンテンツ面白かったよ」等と感想いただくと、とても嬉しい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「親しみのある地域にて働きたい」
就職活動を始めた頃は、様々な職種・場所を視野に入れていましたが、次第に「地元の小田原で働きたい」という思いが強くなりました。
小田原ガスは、幼少期から身近な存在でしたので、地元企業を探した際にすぐに候補としてあがり、会社説明会等を通して、「この会社で働きたい」という思いを日に日に強くしていきました。
地元密着型の企業ですので、近辺での認知度も高く、来店されるお客様の中には「せっかくなら、小田原ガスさんで買った方が安心かと思って」という方もおり、お客様との間に長年積み重ねた信頼の大きさを感じことが多々あります。転勤の可能性も少なく、微力ながら今まで育った地域に恩返しすることが出来る、というのは非常に魅力的な部分かと思います。
 
これまでのキャリア 2020年4月入社 研修後、総務部配属 → 営業部・エコリアチームへ異動 → 現在に至る

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何かと不安がつきまとう就職活動ですが、コツコツと努力していくことが大切かと思います。今までの自分を振り返り、分析するというのはこういった機会でないと中々しないので、とことん行って自分の目標を定める指針としてみてください。

小田原ガス株式会社の先輩社員

「安全を守る!」

供給部 保安チーム
Sさん

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる