高木工業株式会社
タカギコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
人材サービス(人材紹介・人材派遣)
安全・セキュリティ産業/不動産/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/損害保険
本社
東京

先輩社員にインタビュー

総合企画部 総務グループ
Y.M(25歳)
【出身】順天堂大学  スポーツ健康科学部 スポーツ科学科 卒
【年収】300万円位
これが私の仕事 社宅・寮の管理
各営業所で働く現場の社員向けに社宅を借上げ、管理をする業務を行っております。
契約書の内容確認や更新時の手続き、解約時の精算、家賃に支払い等物件を借りてから返すまでの対応をしており、総務と聞いて思い浮かべるような業務とは少し違った経験を積めています。
入社してから社宅業務を勉強し始め、最初は専門的なことが多く分からないことばかりでしたが、
少しずつ覚え、理解できるようになったときは嬉しく感じました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
高額な請求に対して減額交渉を成功させ、営業所の経費削減に貢献できた
物件解約時の解約清算で部屋の状態を元に戻すための原状回復費用として高額な請求が届くことがあります。
周りにも相談しながら交渉する余地があるか検討し、減額交渉を行い値引きに成功しました。
自分の成功体験にもなりましたし、営業所からも感謝の連絡があり自分の行ったことで少しでも会社に貢献できたんだなと実感でき嬉しく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 入社時から管理部門で働けること
営業などの花形となる職種よりもそういった職種の方のサポートを行える管理部門の配属を第一優先に就職活動を行っていました。
実際に職場を見学させていただいた際に、周りに相談しやすく自分の業務に集中できる環境であると感じ、自分の求めていた働き方に近いと思いました。
 
これまでのキャリア 総務(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社してから思っていたのと違うな、と感じることが多いと思うので、説明会や面接時に気になることは全部質問して不安を解消したほうが良いです。
働くうえでどんなスキルが必要かという点は自分もよく考えていましたが、入社してからたくさん教えてもらい、周りを見て学べるので就職活動の時点で気にしすぎなくても大丈夫ですよ。

高木工業株式会社の先輩社員

本社部門総務業務全般。主に社内のモノの管理や従業員社宅物件の契約管理。

総合企画部 総務グループ
S.W

財務会計で企業の信頼性を高く保ち、健全な経営を支えています

財務部 財務グループ
Y.K

給与計算や税金に関する業務、マイナンバーの管理等

総合企画部 人事グループ
M.I

人事として連携を大切に社員が働きやすい環境をつくる

総合企画部 人事グループ
M・S

新卒と中途の採用業務を担当しています

総合企画部 人事グループ
R.S

掲載開始:2025/01/27

高木工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)