こんにちは
21新卒のKです!
今日は、「先輩へ、そしてリーダーへ!奮闘体験記」がテーマです!
ちょっと恥ずかしいですが、私のお話をさせていただきます!
正直、自分がリーダーだなんて思ったこと、一度もありません。
後輩ができた今でも、「自分が誰かを引っ張ってる」って感覚はあんまりなくて。
それでも、いつの間にか「相談してもいいですか?」って声をかけられたり、
「Kさんみたいになりたいです」って言ってもらえることがあって──
あれ?私って今、ちょっと“先輩っぽい”のかも、って気づく瞬間がありました。
新卒で入って、大宮~川口エリアを走り回って、
がむしゃらに電話して、断られて、また電話して。最初は本当に、目の前のことで精一杯でした。
自分自分、自分のことばっかり、、「ワガママで自己中心的」
そんな私が少しずつ変わったのは、「後輩ができたこと」がきっかけでした。
うまくいかなかったとき、「自分がダメなんじゃないか」って落ち込んでいた後輩に、
「大丈夫、私も全然だったよ」って、正直な過去を話してみたら、ふっと顔がゆるんで。
「この子の前では、ちゃんとした姿を見せたいな」って思ったら、
自分の仕事への向き合い方も、少し変わりました。
自分がリーダーになった、ってよりも、
“後輩に恥じない働き方をしたい”って気持ちが、
自然とそういう振る舞いを生んでた、そんな感覚に近いです。
リーダーって聞くと、ぐいぐい引っ張るタイプを想像するかもしれません。
でも、私みたいにちょっと不器用でも、
「誰かのために」が原動力になる人には、ちゃんとチャンスをくれる会社だなって思います。
ちゃんと任せられる器を持っている人には、立場として任せてもらえる機会も多いし、
やりたいって手を挙げた人には「やってみなよ」って背中を押してくれる土壌がある。
「立場が人を作る」ってよく言うけど、
私はそれよりも「その人自身の思いが、立場を越えて行動を変える」って信じたいと思っています。
そして、それを応援してくれる環境があるのが、エリアフォースなんだと思います。
今でも自分をリーダーとは思ってないです。
でも、「誰かの背中をちょっとだけ押せる存在にはなれたかもな」って、今は思えてます。