こんにちは!柏オフィスのTです!
タイトルを見てなんだこれ!?と思った方も多いのでは???
今回は、弊社に入社して15年!役職者の立場に立つ大先輩のKさんに
新人時代の話を聞いてみました~♪
★☆…・☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“実は新人の頃、カバンも手帳も持ってなかったんです(笑)”
前の会社がそういうスタイルで、「全部会社に置いてく」っていうのが普通だったから、
社会人ってそういうもんだと思ってて。
でも転職してきて、周りが当たり前のようにカバン持ってて
「え、社会人ってカバンいるの!?」って地味にショック受けました(笑)
そこから、「スケジュールって手帳で管理するんだ」とか、「仕事って自分で面白くするものなんだ」とか、価値観がどんどん更新されていった感じだったかな~
あと、うちの仕事って“モノを売る”わけじゃないからこそ、難しいなと思ってて。
お金をいただいても、確実な成果を約束できるわけじゃない。
だからこそ、「この人に任せたい」って思ってもらえるかがすごく大事。
新人の頃は、誰よりも新規に向かっていた自信はあるね。
理由? 一番になりたかったのもあるし、面倒見てくれた先輩に
「成果で返したい」って気持ちがあったから。
最初にいた環境って、自分の“当たり前”になるけど、
そこからどれだけ広げられるかも大事だなって思います!
結局、営業の楽しさって「成果がカタチになること」だと思うんですけど、
うちの会社は、それだけじゃなくて、「こうしてみよう」って考えて動いてる人のことも、
ちゃんと見て、応援し続けてくれる会社です。
だからこそ、人にちゃんと向き合える人は、ちゃんと成長できる。僕は、そう信じてます(^^♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆…・☆
今はまだ「正解」は分からないし、「正解」なんてないかもしれないけれど
人はちゃんと変われるし、気づけるタイミングって絶対に来る。
だからこそ、今の自分に自信がなくても大丈夫です!
一歩ずつ進んでいきましょ~~~☆彡