こんにちは!
大宮オフィス 埼玉2課のNです。
今回は「業界をどのように決めていったのか」について
紹介していきます!
私は「職種」から先に決めて行って、そのあとに「業界」を決めていきました!
大学時代に広告であったり、メディアのことに興味があった私は
広報やメディアに携わる職種の中で
どんな「業界」があるのだろうと色々な企業を見ていました。
ただ、メディアに携わることはマーケティングをはじめ、
ほとんどの企業が取り組んでいたため、
余計に迷ってしまいました(-_-;)
そのため、まずは行動!と思って、
業界を絞らないでメディアに携われそうなもの
「広告業界」の「営業」や
「食品業界」の「広報」など
幅広くインターンを受けたり、説明会に参加しました!
結果として「広告業界」を選んだ理由としては
広告を通してたくさんの企業と対峙することが出来た点です。
たくさんの業界の方と関わって、広告を通じていろいろな知識を学べる。
そんなところに惹かれて業界を決めていきました。
自分の過去の話が多くなってしまったのですが、
自分が何がしたいのか、どういったことを大切にしているのかを
改めて見つめなおすと自分の興味のある業界が見つかるのではないでしょうか!
1回しかない新卒としての就職活動、
たくさん考えて、自分が納得いくお仕事を見つけてくださいね!