こんにちは!
大宮オフィスのSです♪
今回は選考で「あなたの経験」を聞く理由について、
新卒の面接担当者に聞いてみました!
サークル活動や部活動、アルバイト、ゼミ、ボランティア…などなど
様々な経験をする学生時代ですが、
就活になると
「責任ある役を任されていた!」 「他の人とは違う成果を残した!」
というようなステータスの高さや成果や結果のすごさの比べあいのような気がして焦ったのを思い出しました(._.)
さて、さっそくですが
学生時代の「あなたの経験」を聞く理由について聞いた結果
ズバリ
【 考え方や価値観を理解したいから! 】
でした(^.^)/
具体的には、経験や体験という事実に基づいて 汎用性がきく、身についた力が
どんな力だと感じてるいるのかや
どんなことができるようになった!成長できた!と感じているのかを知りたいそうです
(自分ができることやその時に気が付くことができた潜在能力、性質など…)
弊社の面接では、一方的に話を聞くというよりも
どんな選択判断をしてきたのかを経験から深掘りして会話をしていきます。
こんな時だったらどうする?と聞いたりして理解を深めながら
夢中になれることは何か、などを知り、将来を想像したり一緒に考える
という感じです(^^♪(個人の見解です)
大切なのは経験そのものではなく
その経験ではどう考え、どんな行動をしたのか
そしてそれを経験という事実に基づいて
お話してもらうことが目的ということですね
確かに この場面でこの人はこうする!みたいなものってすごくその人らしさ、が出ますよねー(^^♪
弊社の面接では私もどんな経験でどのような考え方をするようになったのか
自分の中で分析して価値観をお話した気がします(^▽^)/
きっと不安でいっぱいだと思いますが、
皆さんが自分らしく輝けるよう
埼玉から応援しています!(・・)/~~~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
▼エントリーはコチラ▼
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~