これが私の仕事 |
エアフィルターで人々の生活を支える 主にビル等の施設に利用される業務用空調機のエアフィルターの営業を担当しています。
エアフィルターは、空気中の汚染物質である塵や埃を除去し、安全衛生の確保・製品品質の維持など空気環境を保つために必要不可欠な部材です。
日本バイリーンの営業職はさまざまな仕事があり、そのうちの一つとしてお客様との納期調整があります。
お客様から急な調整を依頼されることがあり、生産部門・物流部門の人と何度も打合せを重ね、協力をして調整を行っていきます。
希望通りに調整することができた際の達成感もひとしお。
最終的にお客様から「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられたときには非常にやりがいを感じますし、営業職の面白さだと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
暮らしを支える 私が初めて担当したお客様は新築の工場や、ビル向けに空調機を販売している会社でした。
当時は東京オリンピックに向けた都心の再開発の真っ最中。
近年稀に見る建築ラッシュのおかげで受注数量が大幅に増加し、納期調整に苦労したことを覚えています。
その頃担当していたビルは現在、街の顔として多くの人で賑わっています。
仕事で関わった施設が人々の暮らしの一端を担っていると思うとやりがいを感じますし、新聞やテレビ等で施設の情報が出ると、自分も建設に関わることができたのだと誇らしい気持ちになります。
暮らしに欠かせない店舗、街並みを創るビル。私たちのフィルターはそうした建物の中に隠れてしまい、人々の目には触れないものですが、人々の生活を支える重要な役割を果たしています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員の雰囲気が決め手 私は就職活動当時、インフラ業界・ハウスメーカーなどを中心に活動しており、素材メーカーはほとんど見ていませんでした。
ただ、百聞は一見に如かずということで素材メーカーの説明会に参加してみようと思い、当社の説明会に足を運びました。
不織布の存在すら知らなかったのですが、説明を聞いてみると人々の生活のあらゆるところで活用されていることを知り、非常に感銘を受けたことを今でも覚えています。
また、社員との座談会に参加し、その雰囲気を見て、この会社で働きたいと思い、入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
2018年入社
・空調資材本部 東京営業部 汎用担当 |