これが私の仕事 |
顧客のニーズに合わせた製品の開発 自動車内装の衝撃を抑制するための緩衝材や、飲料の製造・排水処理の際に利用される液体濾過材の開発・改良が私の仕事です。
具体的な業務内容としては、お客様の要望に基づき、試作、評価し、量産に繋げます。
製品の開発では思うような結果が得られないことも多々ありますが、
生産条件や原料の変更を行うなど試行錯誤することで、思い描いた製品が完成した時は達成感があります。
これ以外にも最近は営業経由で、お客様から製品が環境に与える影響がどれほどあるのかという調査を依頼されることが多くなっています。
こういった情報も技術開発をする上で重要な業務となっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
厳しい環境規制達成に向けて前進 入社1年目より、緩衝材、液体濾材の改良開発に携わっています。
現在、製品を開発するためには、様々な環境規制に対応することが求められています。
その中でも厳しい環境規制に準拠した改良品の開発を行っており、原料・製造条件を少し変更することで改良品の開発が可能と考えておりました。
しかし、単純な内容変更だけでは思うような開発に達することができませんでした。
そこで、考えられる課題を一つずつ潰すために、製造部、分析部署の協力の下、製造条件の変更や詳細な製品の物質分析・解析に取り組みました。
未だに試行錯誤を繰り返す日々ですが、一つずつ原因の可能性を潰していく事で、良好な評価に近づいている点にやりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
不織布の技術開発力、幅広い事業展開 学生時代に学んだ研究活動・研究における取り組みを活かすことに加えて、素材の可能性を追求したいと考えていたため、メーカーを中心に就職活動をしていました。
その中でも不織布の高い技術力、開発力だけでなく、グローバルに事業展開していること、
また、自動車、エネルギー、ライフサイエンス等の幅広い事業展開をしており、様々な業界に貢献できるため、入社を決めました。
採用活動が進んでいく中で先輩社員と接する機会もあり、仕事に対する不安が軽減した点も入社を決めた要因の一つでした。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社
2021年7月~ 自動車内装の衝撃を抑制するための緩衝材や、飲料の製造・排水処理の際に利用される液体濾過材の開発 |