SHIONOGIグループシオノギグループ

SHIONOGIグループ

塩野義製薬/東証1部上場/製薬/内資/インフルエンザ/HIV
  • 株式公開
  • グループ募集
業種 医薬品
各種ビジネスサービス/情報処理/医療関連・医療機関
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

医薬事業本部
匿名
【出身】福岡大学  薬学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 医療用医薬品の情報提供を行うMRです。
病院で医師が処方する薬(医療用医薬品)の情報提供を行う医薬情報担当者、いわゆるMR(メディカル・リプリゼンタティブス)が私の仕事です。
医療に携わることでの専門的な知識・情報が求められるのに加え、企業としての営業力が必要となる非常に責任感、充実感のある職業です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の頑張りが人のためになる喜び、社会貢献度の高さがあります。
入社1年目のMRになりたての頃に担当病院のドクターから、ある症状に悩む患者さんのお話を伺いました。とにかく一生懸命に調べ、様々な医薬品情報を提供し、自社医薬品の提案をしました。後日、そのドクターから、「あの患者さんに使いましたよ。すっかり良くなって喜んでたよ。」とのお話を伺い、本当にうれしかったことを覚えています。
ドクターに自社の医薬品を使って頂けたときの喜びはMRの醍醐味だと思います。
さらにドクターが患者さんに処方することで、患者さんは病気が治り、ドクターも満足され、そして会社の利益にもつながる。このように、私の頑張りでみんなに喜んでもらうことができる。社会貢献度の高さもこの仕事が好きな理由です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 温かみのある、人にやさしい会社であるところです。
多くの会社の説明会や面接を受けたり、先輩社員のお話を伺う機会もありましたが、その中でもシオノギが一番温かみのある会社だと感じました。
特に印象に残ったことは、面接時に人事の方に、一社会人として今後就職活動を行うにあたってのアドバイスを頂いたり、内定時には、「採用までではなく入社してからもずっとサポートしていくから何でも言って下さい」と言って頂いたりと、他社とは違うやさしさがありました。
そして実際に入社してからも、新人研修から能力開発といった手厚い研修プログラムによる“社員の成長を最大限サポートするシステム”がたくさんあり、自己成長をしながらずっと働いていける会社だと感じています。
 
これまでのキャリア 新人社員研修/東京支店に配属、新宿区の大学病院を担当(現職・今年7年)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

後悔しないように精一杯、就職活動をしてください。
会社に入って社会人になると今後何十年と働き、生活をしていくことになると思います。
就職活動はこれからの自分の人生を左右する非常に重要な一大イベントです。
たくさんの会社、色んな職種、選り好みせず何でもチャレンジしてください。
私の場合は、就職活動中に自分に合う会社や、何がしたいのがわかってきました。
何事にも恐れず、面倒臭がらず、アクティブに動いて大成功の就職活動にしてください。

SHIONOGIグループの先輩社員

医師に医療用医薬品の有効性及び安全性の情報を提供する。

医薬事業本部
匿名
関西大学 商学部

医療用医薬品のMR

医薬事業本部
匿名
大阪大学大学院 薬学研究科

お医者様から処方される、医療用医薬品の営業です。

医薬事業本部
匿名
青山学院大学 経営学部経営学科

自社の扱う医薬品の有効性や安全性を医薬関係者に的確にお伝えする。

医薬事業本部
匿名
京都薬科大学 薬学部

医薬品の情報提供。医療現場への薬剤情報の提供によるサポート。

医薬事業本部
匿名
九州大学 薬学部

医療用医薬品の適正使用のための情報収集・提供

医薬事業本部
匿名
名城大学 薬学部 医療薬学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる