株式会社北條組ホウジョウグミ

株式会社北條組

総合建設業/土木建築/建設コンサルタント/住宅
業種 建設
建設コンサルタント
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

土木事業部
M.K
【出身】長野工業高等専門学校  環境都市工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 道路の築造や河川のブロック積を行う工事の施工管理の仕事をしています
工事によって行う仕事は様々ですが、主に工事測量、工程管理、出来形管理、品質管理、安全管理、写真管理、発注者との打合せ資料作成等の業務を行っております。 基本的に工事に着手する前から工事が完了するまで同じ現場に従事するため、工事が無事完了した際はすごく達成感を得られると思います。昨年佐久市の河川の災害復旧工事に従事しましたが、無事工事が完了し、地元の方に感謝された際はとても嬉しかったです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
屋外での仕事は清々しい
僕は元々じっとしていられない性格なので、屋外で体を動かす仕事は自分にあっていると思っています。 僕は実際に現場で作業するわけではありませんが、半日程度は屋外で仕事を行うため、他業種より清々しい環境で仕事が出来ていると思います。 また、それなりに体を動かす仕事なので健康的だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 転勤が無い
北條組は長野県の北信をメインに工事を行う会社であるため、転勤・単身赴任等がほとんどありません。
僕は転勤等の経験が無いため大変さはいまいちわかりませんが、友人の話を聞くと大変そうなため、最大のメリットと感じております。
 
これまでのキャリア 土木工事の施工管理を担当しておよそ10年

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まず 働きたい地域を選ぶことだと思います
東京で働きたいなら東京の会社 長野で働きたいのなら長野の会社といった具合で探すと良いと思います
なぜなら東京でも長野でも同じような仕事は沢山あるからです
人生長いので「この会社でずっと働くんだ」よりかは「この業種のスキルを磨いてこの業界でずっと働くんだ」の方が楽な気持ちで働けると思います

株式会社北條組の先輩社員

砂防堰堤の建設 主に現場の整備や測量、丁張をかけています

土木事業部
O.T
日本大学 生物環境工学科

現場代理人として現場管理を行っています

建築事業部
K
日本工業大学 建築学部 建築学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる