デンソクテクノ株式会社デンソクテクノ

デンソクテクノ株式会社

電力量計測器試験機の開発・製造
業種 重電・産業用電気機器
精密機器
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

製造グループ
R.A(31歳)
【出身】芝浦工業大学  電子情報システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 検査装置の組立。商品の設置から現地の定期点検まで
電力量計の検査装置の組立を行っています。完成した装置をお客様の工場まで設置に行き、定期的に点検をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
納品した検査装置が問題なく動作した時の達成感
入社二年目に製造グループで検査装置の組み立て、お客様の工場まで設置に行き、現地で問題なく装置が動作したことです。
この時に担当した検査装置の組立をしたことがこれまでなかったので、過去の類似品の完成写真を見本に組立を行いました。組立後の動作試験の際に想定していなかった問題が発生したため急遽改造が必要になりましたが、どうにか期限内を装置を完成させることができました。
完成した装置をお客様の工場まで設置に行き、問題なく装置が稼働した時はこの会社に入って初めて主体で装置を組み立てた事を含め一番達成感がありました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分のやりたいことと条件がそろっていたから
前職は派遣会社に勤めていましたが生活環境が変わり転勤が難しくなったため転職することに決めました。
転職する際の条件をして、ものづくりに関われ転勤がないことを第一に様々な会社の求人を調べ、この会社を知りました。
会社見学時の業務内容説明で自分のやりたいことと条件が一致していたのでこの会社を選びました。
 
これまでのキャリア 前職:派遣会社勤務(5年間)→当社へ転職:製造部(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたい職種に就くことも大切だと思いますが、労働条件・環境も会社で働く上では重要になります。
会社見学の際にはどんな職場環境でどんな人が働いているのかも確認しておくと良いを思います。

デンソクテクノ株式会社の先輩社員

測定器の校正、製品の出荷前検査、修理品の故障原因の調査

検査・品質保証グループ
H.S
千葉工業大学 工学部機械電子創成工学科

製品の検査、校正、修理

検査・品質保証グループ
D.K
電気通信大学 情報理工学域2類計測・制御システム

当社製品を利用いただいているお客様や代理店の窓口対応

営業グループ
A.S

製品のハードとソフト設計、雑用含めて設計全般に関わること

設計グループ
T.S
東京電機大学 工学部二部 電気電子工学科

製品の組立・配線

製造グループ
T.S

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる