株式会社アスパーク 総合職アスパーク

株式会社アスパーク 総合職

【コンサルタント/新規事業/開発・設計/機械/電気・電子/化学】
業種 機械
総合電機(電気・電子機器)/コンサルタント・専門コンサルタント/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/自動車
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

ログナビ事業部
S.N
【出身】同志社大学  文化情報学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 動画就活アプリ“Lognavi”の運営
新卒入社し、今年で4年目。
新規事業部「Lognavi」の立ち上げに携わり、責任者として約1年半従事。
現在はログナビ事業部責任者として、コンサルタントのマネジメントやアプリ開発に携わっています。
入社半年後には大宮オフィスの責任者として、営業活動に加えマネジメント業務も行っていました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ヒントは日常のいろんなところに
Lognaviを作ろうと思ったのは、大学時代の友人との些細な会話がきっかけ。当時その同級生が入社した会社で、新卒がドッと辞めたという話を聞きました。なぜせっかく新卒で大手企業に入社したのに辞めてしまうのか。気になって聞いてみると入社後にミスマッチを感じ、辞めてしまう人が大半でした。会社にとっても就活生にとっても、ミスマッチによる退職は大きな痛手。そこから、「ミスマッチを未然に防げる画期的なサービスはないか」と考えるようになりました。普段から面白いなっていうアイディアは必ずメモを取るようにしていて、この「Lognavi」も自分がとったメモの中から思いついたサービス。日常のいろんなところにヒントは転がっていると思うし、常にアンテナを張り巡らせ、仕事に転用できるものはないか探っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きなときに好きな人と好きなことがしたい
「好きな時に好きな人と好きなことがしたい」
これが僕の人生のモットー。学生時代に友人と会社を立ち上げたりもしたし、今後も興味を持ったことにはどんどん挑戦していきたい。でもそのためにはもっと知識やスキルを付けないといけなくて。だからこそ20代で決裁権をもらうチャンスが欲しかったし、それができる会社はどんな会社だろうと企業を探しました。 いろんな会社の説明会に参加する中で、新卒入社1年目で既に責任者になった人がアスパークにいるという話を先輩社員から聞き、努力次第でチャンスがもらえると分かり即決しました。
 
これまでのキャリア 2018年に新卒で入社後、半年で拠点の責任者に。入社1年で新規事業を立ち上げ、現在はログナビ事業部統括責任者に昇格。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

アスパークで一緒に働きたいな、と思う人は「当事者意識」を持てる人。 ただただ言われたことをこなすのではなく、「この目標に対して、どうやったら達成できるか。」など考えたり、新たに作り出していくことができる人と一緒に仕事していきたいですね。
今後、ログナビ事業部もインターンから携わってもらったりなど、積極的に採用していこうと考えています。興味がある人は是非参加してみてくださいね。

株式会社アスパーク 総合職の先輩社員

テレビドラマとは違い…

人材開発部
A.S
東北学院大学 工学部 電気情報工学科

エンジニアとコンサルタントの橋渡し役として

能力開発部
T.A
新潟大学 法学部

半導体関連業務

エンジニアリング事業部
H.T
熊本大学 工学部・情報電気電子工学科

学生時代の経験を活かして

エンジニアリング事業部
N.Y
石川県立大学大学院 生物資源環境学研究科・食品科学科

自動車の塗装ロボットの設計

エンジニアリング事業部
K.H
大阪工業大学 工学部・電子情報通信工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる