株式会社アスパーク 総合職アスパーク

株式会社アスパーク 総合職

【コンサルタント/新規事業/開発・設計/機械/電気・電子/化学】
業種 機械
総合電機(電気・電子機器)/コンサルタント・専門コンサルタント/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/自動車
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

エンジニアリング事業部
K.H
【出身】大阪工業大学  工学部・電子情報通信工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自動車の塗装ロボットの設計
図面の設計・改定、制御ソフト関連業務、出荷リストの作成・チェック、海外出荷用書類作成など、図面の設計だけではなく様々な業務を任せていただいてます。技術者として更にクオリティの高いサービスを提供できるよう、新しい知識や技術を進んで吸収し、身に着けていけるよう意識して仕事に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
塗装ロボット設計のやりがい
現在の自動車の塗装ロボット設計に携わらせていただく中で、もちろん大変な部分はたくさんあるのですが、その分大きなやりがいを感じます。自分が設計したロボットが無事にお客様のもとに届き、実際に自動車のボディの色を塗っている動画を見たとき、「あ、無事に終わったんだな」という安堵と、「この製品開発に自分も携わったのだ」という達成感を感じます。今後も更にスキルアップしてクオリティの高いサービスを提供できるよう、たくさんの経験を積んでいきたいですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幼少期からの憧れであった宇宙開発
エンジニアになろうと思ったのは、幼少期に宇宙開発に興味を持ったことがきっかけです。当時テレビで見るスペースシャトルの打ち上げやNASAの映像を見て、幼いながらに自分もそんな風になりたいなーと思っていました。そこからスペースシャトルだけでなく、自動車やバイクにも興味を持つようになり、大学時代の就職活動では「自動車に携われる企業」を軸とし、就職先を探していました。その際、アスパークと出会い、様々なフィールドにチャレンジできる点に魅力を感じました。また好きな車を開発する点、会社ができて間もないため会社と一緒に自分も成長できる感じたのも入社を決めました。
 
これまでのキャリア 機械系エンジニア
自動車のインバーターの品質管理、船舶のコントロールユニットの設計、自動車の塗装ロボットの設計等

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これからもアスパークはいろんなことに挑戦していくと思います。
なにかに挑戦してみたい、やってみたい、いろんなことに挑戦したいと思っている方は是非一緒に挑戦しましょう!お待ちしております!

株式会社アスパーク 総合職の先輩社員

テレビドラマとは違い…

人材開発部
A.S
東北学院大学 工学部 電気情報工学科

動画就活アプリ“Lognavi”の運営

ログナビ事業部
S.N
同志社大学 文化情報学部

エンジニアとコンサルタントの橋渡し役として

能力開発部
T.A
新潟大学 法学部

半導体関連業務

エンジニアリング事業部
H.T
熊本大学 工学部・情報電気電子工学科

学生時代の経験を活かして

エンジニアリング事業部
N.Y
石川県立大学大学院 生物資源環境学研究科・食品科学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる