株式会社フジコーポレーションフジコーポレーション
業種 輸送機器
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

管理部 総務課
鈴木 強(25歳)
【出身】高崎経済大学  地域政策学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 採用業務を担当しています
2021年4月に入社し、現在では総務課にて新卒採用業務や中途採用業務などの人事業務を主に担当しています。入社後約1年間は上司の助けを得ながら業務を行いましたが、現在では主担当として採用の仕事に取り組んでいます。具体的な仕事内容として、新卒者(大卒・高卒)の募集・説明会の運営、インターンシップの運営、採用試験の運営、中途社員の募集、採否決定から入社までの業務、入社後研修の運営など従業員の募集から入社後のフォローまでを主に担当しています。その他、一部の給与関連の事務処理等の仕事をしています。人事業務が主業務ですが、一部では労務、総務、庶務、安全衛生に関する業務にも携わっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
多くの人に関わり、成長を実感できること
私の仕事は社内外の多くの人と関わる機会があります。社内であれば採用業務の手助けを依頼したり、逆に社員からの要求に答えたりとほぼすべての社員と関わる機会があります。また、社外であれば、説明会に参加してくれる学生の皆様であったり、時には学校の先生等ありとあらゆる人との交流があります。最も多くの人に関わり成長を実感できた経験は、2022年12月に近隣の工業高校の生徒約30名の企業見学受入れのイベントの運営です。主担当として運営をし、社内のほぼすべての部署の協力を得てイベントを無事成功させることが出来ました。日々社内にてとってきたコミュニケーションが多くの協力を得る結果につながり、全社一丸となってのイベント準備が実現できました。日々の仕事への取組みがイベントの成功へとつながり、成長を実感できました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ブレンボ社との提携と、チャレンジングな企業風土があったこと
私がフジコーポレーションに入社した理由は2つあります。1つ目はブレンボ社という有名ブレーキメーカーと提携しているいう点。私自身がバイク好きであり、大手ブレーキメーカーであるブレンボ社のブレーキシステムに携わることが出来ることが魅力でした。2つ目はチャレンジングな企業風土があるという点です。企業自体が次世代自動車向けのブレーキディスクの開発に乗り出すといった、チャレンジングな精神を持っています。また、社員のチャレンジ精神を大切にし、新しいことや難しいことにチャレンジさせてくれるといった風土を魅力に感じ、この会社を選びました。実際、自分でこうしたほうが良いのではと思うことに対して快く取りませてもらうなど、年齢を問わずチャレンジ精神を大切にしてくれています。
 
これまでのキャリア 管理部 総務課(現職3年目)

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身、3年前は皆さんと同じ立場だったのですが、採用担当者の視点から就職活動のアドバイスをさせていただきます。募集採用する側になって実感したのが、あくまでも企業と就活生は対等の立場にあるということです。企業は「うちに来てください!」で就活生は「御社に入らせてください!」とWin-Winの関係にあります。企業が学生に会社説明で魅力を伝えるように、皆さんも自分の魅力を全力で伝えてください。その気持ちが必ず就活の成功に導くと思います。

株式会社フジコーポレーションの先輩社員

二輪・四輪車向けブレーキディスクの開発・設計を担当しています

技術部 ブレーキ技術課
太田晃史郎
愛知工業大学 工学部

生産管理事務を担当しています

生産管理課
大和田麻耶
静岡理工科大学 情報学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる