株式会社パシフィックソーワパシフィックソーワ

株式会社パシフィックソーワ

鉄鋼・産業機械・金属素材の専門商社【大平洋金属グループ】
業種 商社(総合)
商社(金属)/商社(機械)/商社(電機・電子・半導体)/商社(自動車・輸送機器)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.53 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.63

先輩社員にインタビュー

西日本支社 鋳鋼部
K・O
【出身】桃山学院大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 一人前の営業になるため、先輩に同行して勉強中です!
グループ会社で製造される鋳鋼(ちゅうこう)品や、電子ビームにより穴あけ加工した異物除去用のストレーナなどの穴あけ加工品の営業活動を行っています。お客様の業界は、重工メーカーを中心に、飲料メーカーや化粧品メーカーなど多岐に渡ります。
現在は、入社1年目ということもあり、まだ担当は持っていないのですが、上司や先輩の営業活動に同行して、近畿エリアのお客様を中心に訪問し、営業に必要な知識を身に付けている最中です。また、グループ会社での工場研修やお客様に提出する見積の作成、納期確認などからどのような流れで製品がお客様の元へ納品されるのかも学んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
常に新たな学びと発見があり、ワクワクと成長を感じています!
鋳鋼品の営業は、お客様と細かい仕様の打ち合わせなどがあり、最初は分からない単語ばかりでしたが、グループ会社での工場研修や自主学習の結果、上司やお客様の話している内容が理解できたときは、少しずつですが自分の成長を感じられて、嬉しくなります。また、お客様との会話の中で、今まで知らなかったことを学べることも、営業の仕事をしていて面白いなと感じる部分です。今後はさらに知識を深め、担当を持った際には、仕入先やお客様に対し、自ら提案できるような営業マンになれるよう頑張りたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 風通しがよく、長く働ける環境だと思ったから!
私は、風通しのよい環境であるかどうかを軸に就職活動をしていました。長い社会人生活では、多くの時間を共にする会社のメンバーや働く環境が重要だと考えていたからです。その為、就職活動では、業界を問わず説明会を受け、自分に合うと思った会社の選考に進んでいました。その中でも当社は、説明会や面接、面談を通して、お会いした方の人あたりが良く、風通しがよいと感じたので、入社を決めました。また、規模の大きい会社にも興味がありましたが、当社は少人数な分、自分を見てくれていると選考を通して感じた点も入社の決め手の一つです。
 
これまでのキャリア 西日本支社 鋳鋼製品営業(入社から現在まで)
※内容は取材時のものです。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ときには焦ることもあるかもしれませんが、早く就職活動を終えることが必ずしも良いことではないと思います。社会人生活は、就職活動期間に比べてはるかに長いので、自分が納得出来るまでは、苦労してでも就職活動を続けることをお奨めします。
皆様が良い結果となりますようお祈りしています。

株式会社パシフィックソーワの先輩社員

グループ会社と製販一体となって顧客ニーズに応えています!

本社 鋳鋼部
K・M
州立モンタナ大学
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

若手のうちから様々な経験ができる!

総務部
N・M
中央大学
[指向タイプ]堅実なサポート役

発電所の部品、メーカーの製造ラインに必要な機械製品を販売しています!

広島営業所
H・O
東京農業大学
[指向タイプ]ポジティブな実践派

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる