株式会社パシフィックソーワ
パシフィックソーワ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社パシフィックソーワ

鉄鋼・産業機械・金属素材の専門商社【大平洋金属グループ】
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(総合)
商社(金属)/商社(機械)/商社(電機・電子・半導体)/商社(自動車・輸送機器)
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

私たちパシフィックソーワは、設立以来68年間、大手重電メーカーや大手鉄鋼メーカーなど安定したお客様へ素形材を供給すると共に、

金属粉末、3Dプリンタなど、常に新しいフィールドでチャレンジする中堅総合商社です。

当社が扱う製品は、発電所・船舶・各種プラント設備などの社会インフラを支えており、社会貢献度の高い事業を行っています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

人々の生活を豊かにする、縁の下の力持ち

私たちは、世界中のモノづくりを支えるプロフェッショナル集団です。フィールドは全世界に広がり、鉄鋼・機械・金属素材を中心に、発電所・船舶・工場設備などの重工業分野の企業と取引しています。グループのメーカー4社と共に「高い技術力と情報力により、世界で信頼される価値創造グループ」を目指しています。そのため、海外拠点の新設や長期語学研修や業界の情報収集等、様々な施策を実行中です。生産性や品質の向上に貢献することで、人々の生活を豊かにする重要な役割を担っています。

魅力的な人材

意欲的な社員

当社には、自らが先頭に立って会社の発展に貢献したいという意欲のある社員が大勢います。社員は、業務のなかで困難な課題を解決することや各種研修制度を自発的に利用することで、成長を続けています。若手社員が、海外企業に対して粘り強く商品PRを行い、ヨーロッパ全域を跨ぐ数億円規模の取引に至ったケースもあります。社員同士が協力しながらも切磋琢磨する社風であり、若手のうちから裁量権のある仕事を任されます。

戦略・ビジョン

世界で信頼される価値創造グループへ

私たちは、海外市場へ進出する基盤作りとして、市場の開拓や海外市場でのリスクの洗い出しを行い、ビジネスモデルの確立を進めてきました。今後は、収集した情報をもとに、素材開発やコストダウンを目的としたグループ会社への投資を行ない、海外市場で更なる飛躍を目指します。また、当社には4つのコア事業(「鋳鋼」、「鍛鋼」、「機械」、「金属機材」)がありますが、今後は既存の事業領域を越えて事業間のコラボレーションを行なうことにより、新領域、新市場への挑戦をしていく予定です。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■営業
重工業分野をはじめ、製造業を営む多様なお客さまに、鍛鋼品、鋳鋼品、機械製品、金属製品を提案営業します。取引先の情報収集にはじまり、仕様打ち合わせ、見積書作成、売買契約締結、納期管理、入金確認など販売に関わる一連の業務を行います。

■管理部門
経営企画室、総務部、経理部、IT推進部があり、経営計画立案、人事、法務、資金調達業務、連結決算作成、ITシステムの管理など多様な業務を行います。

会社データ

経営理念 【誠と信頼】
私たちは企業人である前に人間(ひと)として誠実に行動し、顧客のみならず社会から信頼される社員を目指す
【人財尊重】
社員を企業の財産として尊重し、社員の生活基盤を確立し物質面と精神面の充実を目指す
【創造企業】
私たちは国内産業の基盤である鋳鍛鋼業や機械金属業の一角を担い、オンリーワン企業を目指して地域社会への貢献を果たす
事業内容(1) 【鋳鍛鋼部門】
(1)鋳鋼品(チュウコウヒン)・・・溶かした鋼(ハガネ)を型に流し込み、冷まして固まった後、型をはずして作った製品を鋳鋼品(チュウコウヒン)と呼びます。特に当社の扱う鋳鋼品は過酷な条件下で使われる特殊鋼で、原子力・火力・水力発電所で多く使われています。

(2)鍛鋼品(タンコウヒン)・・・・当社が扱う、鍛鋼品(タンコウヒン)は、熱い鋼(ハガネ)を圧力数千トンのプレスで叩いて、強度を高めます。重さも数十トンあり、大型船のエンジン部品や、鋼材圧延用のロールなど、高硬度と高い疲労強度を併せ持つ重要部品として使われています。   
事業内容(2) 【機械金属部門】
(1)機械・・・化学機械(排気ガス処理装置・ケミカルファン・ケミカルポンプ)、産業機械(バッチャープラント・ミキサー・攪拌機・汚水処理装置)、油圧機械(プレス機用油圧ユニット・アキュムレーター・大型ジャッキ)など、主に工場で使われる設備からその部品まで、環境を配慮する機械を中心に手がけております。

(2)金属・・・金属粉末・MIM(メタルインジェクションモール)金属射出成型品・アルミ押出型材・合金鉄・スクラップから抽出した希少金属。ステンレス製のペンキ、活性炭など、多岐に渡る材料・素材を扱っています。MIM部品は、携帯電話の部品や、プリンターの部品としても使われています。
設立 ●昭和31年10月30日大平洋金属株式会社(当時日曹製鋼(株))の出資により、営業部門を継承して設立。鋼板・銑鉄などの取引を主な業務としてスタート。大平洋金属の製品多様化に伴い、当社の営業品目も年々増加し、鋳鋼、鍛鋼、研磨剤、産業機械も取扱い開始。グループ企業以外の商品として、油圧機器などの機械製品、アルミ関連製品の販売などにも着手。
●昭和58年大平洋金属株式会社が各事業部を分社化するに従い、新会社に資本参加して、同グループ各社の製品・原料・材料を取引する商社として売上を拡大する。
●平成2年7月社名を『曹和金属株式会社』から『株式会社パシフィックソーワ』、英文名『PACIFICSOWA CORPORATION』へ変更。
●平成15年12月グループ会社である大平洋製鋼株式会社・大平洋特殊鋳造株式会社・米子製鋼株式会社の株式交換による子会社化を行い、グループの強化をはかる。
●平成25年4月株式会社島崎エンジニアリングの全株式を取得し、子会社化を行う。
資本金 資本金     4億3千2百万円
従業員数 従業員数      連結 848名 単体 142名
従業員平均年齢 42.4歳
売上高 【2024年(69期)】 414億1,173万円
【2023年(68期)】 352億3,258万円
【2022年(67期)】 320億7,892万円
【2021年(66期)】 298億8,493万円
【2020年(65期)】 302億3,004万円

【商品別売上構成比】
鍛鋼品  :14.4%
鋳鋼品  :27.6%
機械製品:25.1%
金属機材:32.9%
代表者 代表取締役社長    谷岡 茂 (たにおか しげる)
事業所 本社・・・東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング23階
◆国内拠点 
  北海道、青森、宮城、新潟、千葉、富山、静岡、愛知、大阪、岡山、広島、福岡、長崎
◆海外拠点
  シンガポール、中国・上海、台湾・台北
主要取引先 日本製鉄株式会社 / JFEスチール株式会社 / 三菱重工業株式会社
NUCOR-YAMATO STEEL / 東芝エネルギーシステムズ株式会社 / 株式会社三井E&S
株式会社荏原エリオット / Primetals Technologies Japan株式会社
ARCELORMITTAL,S.A. / 株式会社栗本鐵工所 / 八戸製錬株式会社
株式会社アマダ / 富士電機株式会社 / JFE条鋼株式会社

連絡先

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビル23階
(株)パシフィックソーワ 採用担当
Tel:03-4243-1234
Email:g-soumu1@pacificsowa.co.jp
掲載開始:2025/01/27

株式会社パシフィックソーワに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社パシフィックソーワに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)