釜石市
カマイシシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

釜石市

釜石市役所
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
岩手

先輩社員にインタビュー

産業振興部 水産農林課 水産振興係
遠藤 裕介
【出身】岩手大学  農学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 釜石市の水産業の振興
私は釜石市魚市場に関する全般について仕事をしています。施設の管理や水揚げ業者へセールス活動など、釜石市魚市場が持続的に運営できるような取組みや仕組みづくりを行っています。また、『魚のまち釜石』として、イベントへの参加など、釜石の水産業をより一層盛り上げていくことにも取り組んでいます。水産に関係する企業や漁師の方など、大勢の方と協力しながら取り組む必要があるので、調整や対応に苦戦することも多くありますが、地域の大切な産業を盛り上げる仕事なので、日々やりがいを感じながら、明るく前向きに取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
若手から裁量を持って取り組める
私は昨年まで選挙管理委員会事務局という部署で働いていました。毎年時間がかかっている開票の作業を改善したいと思い、他自治体への視察、情報収集、システム機器の導入、作業全体の見直し等に取り組みました。その結果、時間の短縮やコストの削減を達成できた時が一番やりがいを感じました。
公務員と言えば、上司からの指示待ち・マニュアル仕事というイメージが私にはありましたが、実際働いてみると、自分の思ったようにできる部分も多くあり、若手から裁量を持って取り組めることはとてもやりがいを感じられる部分だと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 釜石市の水産業を盛り上げたい!
私は内陸部出身で釜石市が地元ではないですが、水産について学びたいと思い進学した大学のキャンパスが釜石市にあったことと、元々公務員志望で、学んだ事を活かしつつ、地域に密着した仕事がしたいと思ったことを理由に釜石市役所を選択しました。
また、釜石市の特徴として「地域内外問わず、人や文化に対してオープンな気質」があると思っています。外から来た私でも温かく迎え入れてくれたこの地域、職場がとても気に入っています。
 
これまでのキャリア 令和2年3月
岩手大学農学部 卒業
令和2年4月
釜石市役所入庁
(産業振興部国際港湾産業課~選挙管理委員会事務局~産業振興部水産農林課)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は初めから公務員志望だったので、就職活動はせず、公務員試験一本に絞っていました。今思えば、リスキーな選択だったと思いますし、様々な業界を知るためにも就職活動の視野は広く持つべきだったと思っています。様々な選択肢を見たうえで決めることで、志望理由の説得力がより増すと思います。

釜石市の先輩社員

住民福祉・地域福祉の推進

保健福祉部 地域福祉課
楢山 礼華

掲載開始:2025/07/10

釜石市に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

釜石市に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)