プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
建設
メンテナンス・清掃事業/建築設計/その他サービス/電力・電気 |
---|---|
本社 |
広島
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2025/09/05)
|
---|
大学卒(満23歳)・技術職 | 6~10名 |
---|---|
営業職 | 1~5名 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 101名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 0名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月25万円程度(年俸制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術職
電気・機械設備保守点検/建築・土木・水道本管施工管理 (2)【正社員】営業職 法人営業(防犯カメラ等セキュリティ機器) |
応募資格 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
岡山、広島、山口 備考:本社(広島市佐伯区)、広島市内各事業所 、岡山市、岩国市 ※配属先は希望に基づき決定いたしますが、各社募集状況に応じてご提案させていただく場合がございます。 ※職種により異なります |
勤務時間 | (1)【正社員】技術職
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30 備考:※始業・終業時間は会社によって異なります (2)【正社員】営業職 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30 |
提出書類 | 一次面接前にOpenESをご提出いただきます。 |
応募資格補足説明 | 普通自動車第一種免許(AT限定可)必須 ※入社までに取得予定の方は未取得でも応募可能 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:237,160円(一律手当含む) ※基本給:229,160円 大学 卒業見込みの方 月給:239,000円(一律手当含む) ※基本給:231,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:240,680円(一律手当含む) ※基本給:232,680円 短大/専門/高専 卒業の方 月給:237,160円(一律手当含む) 大学 卒業の方 月給:239,000円(一律手当含む) 大学院 卒業の方 月給:240,680円(一律手当含む) 備考:※高専卒/高専・能開校卒 ※基本給は年齢給+勤続給で構成されるため、既卒者の基本給は年齢によって変動 (2)【正社員】営業職 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 【年俸+インセンティブ(年2回)】 年俸:3,000,000円(固定残業代含む) インセンティブ(年2回):半期ごとに売上を集計し、目標売上額達成時に、売上額にインセンティブ係数を乗じて支給 固定残業代/年:408,000円/240時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術職
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律技術手当:8,000円(固定給に含む) 役職手当、資格手当、職能手当、職務手当、時間外勤務手当、通勤手当 (2)【正社員】営業職 時間外勤務手当、通勤手当 |
昇給 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
年1回 備考:営業職はスキルに応じて役職UP |
賞与 | (1)【正社員】技術職(2)【正社員】営業職
年2回 備考:営業職は半期ごとに成績に応じたインセンティブを支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術職
日・祝、土曜日(会社カレンダーによる) 年間休日:113日 有給休暇:10日 ※1日、半日、時間単位 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:※職種により異なります (2)【正社員】営業職 完全週休2日制(土日祝) 年間休日:125日 有給休暇:10日 ※1日、半日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:厚生年金制度 退職金制度 産前産後休暇制度 育児休暇制度 介護休暇制度 定期健康診断(年1回) 制服貸与 グループ交流会(カープ観戦)※1年に1度、希望者のみ 社員旅行(国内/海外)実施 ※2年に1度、希望者のみ 2023年度:バンコク(タイ)/北海道/奄美大島の3カ所から選択 2025年度:バンコク(タイ)/香港・マカオ/東京/石垣島/軍艦島の5カ所から選択 |
試用期間 | なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:62.5%
3年以内女性採用割合:37.5% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 9.3年(2025年3月31日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 44.7歳(2024年12月31日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、若手社員研修、社内(外)講習会、資格取得支援 | ||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得費用を会社規定により負担 | ||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 8.5時間(2024年度実績)
新卒募集企業8社対象
|
||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 13.1日(2024年度実績)
新卒募集企業8社対象
|
||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2024年度実績)
新卒募集企業8社対象
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
全事業所屋内禁煙 敷地内喫煙可能場所あり
|
---|
施工管理に興味を持ってくれた方へ | 「施工管理」と聞くと、専門知識や理系の学問が必要だと思われるかもしれません。しかし、当社では文系出身の方でも活躍できる環境を整えていますので、安心して仕事を身に付けていただけます。(先輩社員の9割以上が文系出身です!)
【施工管理とは?】 施工管理とは、建築・土木・水道管工事の現場を円滑に進めるための管理を行う仕事です。実際に自分の手で工事をするのではなく、職人さんや協力会社と連携しながら、安全・品質・工程・コストなどを管理し、建物やインフラをつくるための指揮をとる役割を担います。 【現場ではどのように仕事をするの?】 施工管理の仕事は、現場全体を把握し、工事をスムーズに進めることが大切です。具体的には、以下のような業務を行います。 ・職人さんとの打ち合わせ:工事の進め方やスケジュールを確認し、調整します。 ・安全管理:現場での事故を防ぐために、安全対策がしっかり取られているか確認します。 ・品質管理:設計図通りに工事が進んでいるか、細かくチェックします。 ・工程管理:工事が予定通り進んでいるかを確認し、必要があれば調整します。 現場では、職人さんや協力会社の方々とチームで仕事を進めるため、コミュニケーションを取ることがとても重要になります。 【こんな方におすすめ!】 □ 転勤なしの職場で働きたい □ 人と話すのが好き □ 形に残る仕事がしたい □ チームで何かを成し遂げることにやりがいを感じる |
---|---|
サービスエンジニアに興味を持ってくれた方へ | 「サービスエンジニア」は仕事の中で電気を多く扱います。と聞くと、文系の方は特に身構えさせてしまうかもしれません。ですが、決して難しい仕事ではなく、ちょっとずつ覚えていただければ大丈夫です。慣れてくれば先輩社員と同じように、活躍できるようになるのでご安心ください。
【サービスエンジニアとは?】 機械設備を定期的に点検し、不具合がないか確認、問題がある際は対処し、既存の設備を安全に長く使うお手伝いをする役割を担っています。 KGGグループのサービスエンジニアは、「木下組 技術部」と「木下エネルギーソリューションズ」の2部署あります。木下組では、平和公園をはじめとする噴水の電気設備、トンネル設備(換気設備、消火器・消火ホース)、フィッシャークレーン、空港の空調、浄水場水質調査、ポンプ場ポンプ取り換え他、点検対象となる機械が幅広く、様々な現場に出向きます。木下エネルギーソリューションズは点検対象が「信号機・道路標識」「空調設備」「消防設備」「建物」とある程度決まっています。 【現場ではどのように仕事をするの?】 サービスエンジニア(保守点検)の仕事は、複数人(2人~)で現場に行き、手順書に沿って機械設備を点検します。例えば信号機は点検時に電球の交換や清掃なども行うので、まだ業務になれていない方でもお任せできる作業はあります。ただし、高い所が苦手じゃない人の方が良いかもしれません…!他の機械設備保守点検をする時は、「点検補助」として先輩社員の作業をサポートしていただきます。 ・現場で機械設備の保守点検を実施(不具合があれば対応) ・事務所に戻って報告書の作成 どこの現場でどのように作業をしたのかを、しっかり記録に残します。 【こんな方におすすめ!】 □ 転勤なしの職場で働きたい □ 体を動かす仕事、社内で作業をする仕事両方に興味がある □ 一人よりもチームで活動をするのが好き □ 電気に関わるスキルを身に付けたい |
提出書類 | 成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書(内定承諾後にご提出いただきます) |
選考方法 | 説明会
↓ OpenES(または履歴書)提出 ↓ 一次面接:人事との個人面接 ↓ 最終面接:部門責任者との個人面接 ↓ 内定 |
試用期間 | なし
|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月4日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。