河上商事株式会社カワカミショウジ

河上商事株式会社

水道資材・住宅設備機器の販売 株式会社クボタの特約代理店
業種 商社(建材・エクステリア)
水道/商社(金属)/商社(石油製品)/その他商社
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

岡山支店 管理グループ
北村 早紀(26歳)
【出身】香川大学  経済学部・経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 事務として、伝票や請求書の作成、電話応対などの仕事をしています。
現在、私は岡山支店管理部の事務として仕事をしています。私の主な仕事内容は、営業が配達の際にお客様に持って行く配達伝票の作成と、お客様に送る請求書・納品書の作成です。他にも、電話・FAX・来客応対などの仕事もしています。何か他の仕事の途中であっても電話がかかってくれば電話を取り、お客様からの問い合わせに対応する必要があったりします。柔軟性が求められますが、間に入ってきた仕事の優先順位を判断し、どう進めて処理すべきかを考え、結果うまく対応できたときには達成感とやりがいを感じます。最初はこういった仕事の進め方に慣れず戸惑いましたが、先輩や上司の方々にアドバイスをいただいたり、経験を積んでいくことで、より良い仕事の進め方や自分なりの仕事スタンスが段々と掴めていくことがこの仕事の魅力だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの感謝の言葉は、自分の働きが評価されたことを実感します。
電話などでいつも問い合わせや依頼をしてくださるお客様から「いつも在庫の確認、ありがとうございます!」「助かりました」などと感謝の言葉をいただいたときは、やはり嬉しいです。自分の働きによってこの方の役に立つことができた、という実感が湧きます。同時に、自分の働きをこの会社の社員としていつも見られている・評価されているんだということも感じて、失礼のないように、より良い対応を続けていけるようにしよう、と身の引き締まる思いにもなります。お客様からの言葉や反応は「自分の対応がどうだったか」を認識できるフィードバックであり、客観視できるものなので、いただく言葉一つ一つがありがたく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 信用できる会社の情報・社員の方の言葉を他社より多く得られたこと。
私は地元の岡山&事務職で就職先を探していました。河上商事はその条件が一致していたのと、会社説明会で先輩社員の方々が仕事内容、社内の雰囲気、社員の人柄についてなど他社より圧倒的に詳しく話してくださり、それも取り繕いなく話してくださっている、というのが自然とわかったのが良かったです。そこで働いていることに充実感、満足感を持っている方々の言葉だなと感じたんです。就活で使っていたメモ帳を後で見てみても、河上商事の欄はずば抜けて情報の量が多く、その解像度が高かったです。入社前から明らかになっていること、わかることが多く、安心したのを覚えています。売上、休日日数などの数字データはどの企業も横並びな印象でしたが、実際に働く社員の話には企業ごとに結構違いを感じていたので、そういう所が自分の決め手でした。
 
これまでのキャリア 入社後、倉敷本社で研修勤務(3ヶ月)→岡山支店管理部(2020年7月~2024年現在・今年で5年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていて「良いな」と思う企業と出会うことは多いと思います。でもその「良いな」と思う企業が「自分の心に響く程良いと思えるか」を考えてみてください。「心に響く程良いか」の判断材料は、私の場合は、そこで働く社員の言葉でした。社員の話を聞いて「どこかの社員も同じことを言っていたな」と思うなら、その企業は「何か良いな」止まりでした。皆さんも自分なりの基準を持って、今気になっている企業が飛び抜けて良いと思えるのか、判断してみてください。

河上商事株式会社の先輩社員

上下水道資材の販売。営業から商品の配達までを担当しています。

本社営業部
目黒 晴輝
川崎医療福祉大学 医療技術学部・健康体育学科

水回り商材の営業販売。トラックで事務所や現場まで配達を担当しています。

岡山支店 営業グループ
服部 磨勇
川崎医療福祉大学 医療福祉マネジメント学部・医療福祉経営学科

水回り関連資材(水道材料やトイレ、洗面化粧台等の設備材料)のルート営業

岡山支店 営業グループ
三好 和輝
広島経済大学 経済学部・経営学科

水道商材(水道管・トイレ・キッチンなど)の営業をしています。

本社営業部 主任
三皷 翼
岡山理科大学 総合情報学部・社会情報学科

水回り商材の卸営業。トラックに乗って配達もしています。

岡山支店 営業グループ 主任
倉崎 拓
岡山商科大学 経済学部・経済学科

水周り商材のルート営業。見積から商品の搬入まで担当しています。

本社営業部 係長
浦岡 也寸志
高知大学 農学部 森林科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる